埼玉銘菓・十万石まんじゅう
しかし、今日も軽井沢は寒い朝でした。
最低気温は氷点下4度だったそうですが、
私が起きた4時半に外気温計を見ると、氷点下5度を下回る気温。
すでにコート着用で出かけていますが、
朝新幹線を待つには手袋も必要な気温です。
本当に一気に寒くなりましたね。
さて、最近東京に来るまで出かける際は、高坂SAで休憩することが多いのですが、
理由は、先日もご紹介した肉汁うどんが非常に美味しいことと、
売店でこちらの饅頭を売っているから。

これ、行田に本店を置く菓子処・十万石の
十万石まんじゅうです。
行田は、水城で知られる忍藩十万石の城下町。
それにちなんだ饅頭で、いわゆる薯蕷饅頭です。
掛け紙に、雰囲気ある絵が描かれていますが、
これは版画家の棟方志功によるもの。
大好物だったそうですよ。
上の箱を開けると、小判型の小ぶりな饅頭が
十個入っています。

十万石と刻印された饅頭が十個入っているので、
都合百万石ですね。
この饅頭、高坂サービスエリアだけではなく、埼玉県内に多い直営店や
百貨店内、あるいは駅の売店などで売っていますので、
埼玉県民の方にはおなじみかもしれませんね。
上の饅頭は、高坂サービスエリアではなく、
大宮駅の売店で購入してきたものです。
薯蕷饅頭は、つなぎに山芋が入るので、独特の風味と
しっとりとした食感が醍醐味で、私も大好きな饅頭なのですが、
いろいろ食べた中でも、ここの饅頭は食感といい、味といい申し分のない旨さ。
大きさもちょうど良いのですが、美味しいのでついつい二十万石ぐらい
食べてしまいます。
ちなみに甘党だった棟方志功は、一度に五十万石もぺろりと食べてしまったそうですよ。
月末にもまた埼玉方面に出かける予定があるので、
売っていたらまた購入してきたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
最低気温は氷点下4度だったそうですが、
私が起きた4時半に外気温計を見ると、氷点下5度を下回る気温。
すでにコート着用で出かけていますが、
朝新幹線を待つには手袋も必要な気温です。
本当に一気に寒くなりましたね。
さて、最近東京に来るまで出かける際は、高坂SAで休憩することが多いのですが、
理由は、先日もご紹介した肉汁うどんが非常に美味しいことと、
売店でこちらの饅頭を売っているから。

これ、行田に本店を置く菓子処・十万石の
十万石まんじゅうです。
行田は、水城で知られる忍藩十万石の城下町。
それにちなんだ饅頭で、いわゆる薯蕷饅頭です。
掛け紙に、雰囲気ある絵が描かれていますが、
これは版画家の棟方志功によるもの。
大好物だったそうですよ。
上の箱を開けると、小判型の小ぶりな饅頭が
十個入っています。

十万石と刻印された饅頭が十個入っているので、
都合百万石ですね。
この饅頭、高坂サービスエリアだけではなく、埼玉県内に多い直営店や
百貨店内、あるいは駅の売店などで売っていますので、
埼玉県民の方にはおなじみかもしれませんね。
上の饅頭は、高坂サービスエリアではなく、
大宮駅の売店で購入してきたものです。
薯蕷饅頭は、つなぎに山芋が入るので、独特の風味と
しっとりとした食感が醍醐味で、私も大好きな饅頭なのですが、
いろいろ食べた中でも、ここの饅頭は食感といい、味といい申し分のない旨さ。
大きさもちょうど良いのですが、美味しいのでついつい二十万石ぐらい
食べてしまいます。
ちなみに甘党だった棟方志功は、一度に五十万石もぺろりと食べてしまったそうですよ。
月末にもまた埼玉方面に出かける予定があるので、
売っていたらまた購入してきたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村