秋の温泉三昧-9 草津よいとこ「大滝乃湯」
今日は冷え込んでいます、軽井沢。
既に我が家の外温度計は氷点下4℃ぐらいまで下がっています。
明日朝は、寒くなりそうですよ。
まだ日陰などは先日の雪が残っているところもあり、
日中溶けた水がブラックアイスバーンになっている箇所も見かけましたので、
バイパスなど交通量が多いところはともかく、
日陰の道などを通る際は、注意が必要ですね。
明日朝軽井沢に来られる方は、十分ご注意ください。
さて、こんな冷え込んだ日には是非行きたいのが
名湯草津温泉。
ここのところ、だいぶご無沙汰していたのですが、
先日久しぶりに草津に行ってきました。

考えてみたら、今年初めて来たかも。
というより、昨春来て以来一年半ぶりぐらいかな?
いつの間にか湯もみショーで有名な熱の湯は、すっかり新装なっていました。

そして、紅葉シーズンも終わった、普通の週末、
それも日曜日の午後だというのに、なんだかどこへ行っても人が多い。
西の河原通りを西の河原まで散策しましたが、
前は空き店舗だった店に新しい店が出来ていたりしています。


人があまり写らないように写真を撮るのが結構大変でした。
散策が終わったら、いよいよひとっ風呂。
もちろん目指すは大滝乃湯です。

この日は白濁の日ではありませんでしたが、
草津ならではの、ぴりりと刺激があるあつ湯。
もちろん、大滝乃湯名物の合わせ湯も堪能してきました。
もっとも、私の場合は順番に熱くなっていくのではなく、
いきなり46℃の激熱湯へ。
この刺激がたまりません。
体のこりが、一気にほぐれる草津のあつ湯を
久しぶりに堪能してきました。
もっと行こう。近いんだから。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

既に我が家の外温度計は氷点下4℃ぐらいまで下がっています。
明日朝は、寒くなりそうですよ。
まだ日陰などは先日の雪が残っているところもあり、
日中溶けた水がブラックアイスバーンになっている箇所も見かけましたので、
バイパスなど交通量が多いところはともかく、
日陰の道などを通る際は、注意が必要ですね。
明日朝軽井沢に来られる方は、十分ご注意ください。
さて、こんな冷え込んだ日には是非行きたいのが
名湯草津温泉。
ここのところ、だいぶご無沙汰していたのですが、
先日久しぶりに草津に行ってきました。

考えてみたら、今年初めて来たかも。
というより、昨春来て以来一年半ぶりぐらいかな?
いつの間にか湯もみショーで有名な熱の湯は、すっかり新装なっていました。

そして、紅葉シーズンも終わった、普通の週末、
それも日曜日の午後だというのに、なんだかどこへ行っても人が多い。
西の河原通りを西の河原まで散策しましたが、
前は空き店舗だった店に新しい店が出来ていたりしています。


人があまり写らないように写真を撮るのが結構大変でした。
散策が終わったら、いよいよひとっ風呂。
もちろん目指すは大滝乃湯です。

この日は白濁の日ではありませんでしたが、
草津ならではの、ぴりりと刺激があるあつ湯。
もちろん、大滝乃湯名物の合わせ湯も堪能してきました。
もっとも、私の場合は順番に熱くなっていくのではなく、
いきなり46℃の激熱湯へ。
この刺激がたまりません。
体のこりが、一気にほぐれる草津のあつ湯を
久しぶりに堪能してきました。
もっと行こう。近いんだから。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。


- 関連記事
-
- 秋の温泉三昧-10 筋肉痛に効果覿面な小諸「あぐりの湯」 (2015/12/03)
- 秋の温泉三昧-9 草津よいとこ「大滝乃湯」 (2015/11/27)
- 秋の温泉三昧-8 いよいよまえばし駅前天然温泉「ゆ~ゆ」の季節 (2015/11/17)