高山村へ、再びりんごの買い出しに
さて、もう1週間前の話となりますが、
勤労感謝の日の3連休は、前半2日間は庭仕事、
その代わりに、3日目の勤労感謝の日は朝から出かけました。
最終目的地は、既にご紹介した長野のえびす講煙火大会となるわけですが、
我が家をでて、まずはこちらに向かいました。

高山村のりんご直売所です。
あれ、こないだ行ったのではと思った方は、当ブログをよくお読みの方です。
いつもご愛読ありがとうございます。
そうなんです、11月3日の文化の日にもここにりんごの買い出しに来ていました。
それに続いて、この日も再びやってきたのは、売っているりんごの種類が違うから。
前回はシナノゴールドが出荷の最盛期でしたが、
現在はサンふじが出荷の最盛期なのです。

ここのシナノゴールドは、とにかく甘くて旨いのですが、
それに負けず劣らず旨いのがこのサンふじ。

蜜がたっぷり入っていて、とにかく甘いのが、高山村のサンふじ。
ここのりんごは、いつ買いに行ってもはずれがありません。
今回も私と嫁双方の実家と、我が家用にりんごを買いだしてきました。
信州に引っ越してくる前は、実はりんごはあまり好きではなかったのですが、
今や大好物の果物の一つ。
まだ前回買って来たシナノゴールドも残っているので、
しばらくは大好物のりんごを堪能できそうです。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

勤労感謝の日の3連休は、前半2日間は庭仕事、
その代わりに、3日目の勤労感謝の日は朝から出かけました。
最終目的地は、既にご紹介した長野のえびす講煙火大会となるわけですが、
我が家をでて、まずはこちらに向かいました。

高山村のりんご直売所です。
あれ、こないだ行ったのではと思った方は、当ブログをよくお読みの方です。
いつもご愛読ありがとうございます。
そうなんです、11月3日の文化の日にもここにりんごの買い出しに来ていました。
それに続いて、この日も再びやってきたのは、売っているりんごの種類が違うから。
前回はシナノゴールドが出荷の最盛期でしたが、
現在はサンふじが出荷の最盛期なのです。

ここのシナノゴールドは、とにかく甘くて旨いのですが、
それに負けず劣らず旨いのがこのサンふじ。

蜜がたっぷり入っていて、とにかく甘いのが、高山村のサンふじ。
ここのりんごは、いつ買いに行ってもはずれがありません。
今回も私と嫁双方の実家と、我が家用にりんごを買いだしてきました。
信州に引っ越してくる前は、実はりんごはあまり好きではなかったのですが、
今や大好物の果物の一つ。
まだ前回買って来たシナノゴールドも残っているので、
しばらくは大好物のりんごを堪能できそうです。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。


- 関連記事
-
- 初めての戸隠神社奥社 (2015/12/07)
- 高山村へ、再びりんごの買い出しに (2015/11/30)
- 第110回長野えびす講煙火大会、やはり冬の花火は美しい (2015/11/25)