2016年の初滑りはもちろん軽井沢プリンスホテルスキー場
昨年末は29日に滑り終えた後、正月休みが短かったので
まだ滑りに行っていなかったのですが、
本日満を持して今年の初滑りに行って参りました
・・・とそんな気負った話ではなく、いつものように
朝8時のリフト運行開始めがけて、軽井沢プリンスホテルスキー場に行ったのでした。

今年の軽井沢プリンスホテルスキー場はなんだかとても気持ちよくて、
リフト係の方が、運行開始前にちゃんと最敬礼で挨拶をしてくれるのです。
サービスもホテル仕様な感じです。
ここ数日、そこそこ冷え込んでいることもあって、ゲレンデコンディションもまずまず。
霧氷の中滑るのは、なかなか爽快です。

それに引き替え、浅間山はすっかり雪がなくなってしまい、
なんだか春先の姿。まあ仕方ないですよね、これだけ暖かいんだから。
しかし、湯の丸や志賀高原などが雪不足にあえぐのもうなずけます。

最も雲の中で、余りよく写っていませんでしたが、山頂だけちょろっと見えています。
2時間あまり滑って、ベースに降りてきた頃にはこの混雑。
さすがは3連休です。

今晩もそこそこ冷えているので、スノーマシンは動きそう。
明日も良いコンディションかも知れませんよ。
私は行けませんが・・・
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

まだ滑りに行っていなかったのですが、
本日満を持して今年の初滑りに行って参りました
・・・とそんな気負った話ではなく、いつものように
朝8時のリフト運行開始めがけて、軽井沢プリンスホテルスキー場に行ったのでした。

今年の軽井沢プリンスホテルスキー場はなんだかとても気持ちよくて、
リフト係の方が、運行開始前にちゃんと最敬礼で挨拶をしてくれるのです。
サービスもホテル仕様な感じです。
ここ数日、そこそこ冷え込んでいることもあって、ゲレンデコンディションもまずまず。
霧氷の中滑るのは、なかなか爽快です。

それに引き替え、浅間山はすっかり雪がなくなってしまい、
なんだか春先の姿。まあ仕方ないですよね、これだけ暖かいんだから。
しかし、湯の丸や志賀高原などが雪不足にあえぐのもうなずけます。

最も雲の中で、余りよく写っていませんでしたが、山頂だけちょろっと見えています。
2時間あまり滑って、ベースに降りてきた頃にはこの混雑。
さすがは3連休です。

今晩もそこそこ冷えているので、スノーマシンは動きそう。
明日も良いコンディションかも知れませんよ。
私は行けませんが・・・
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 小海リエックス・スキーバレーへ (2016/01/10)
- 2016年の初滑りはもちろん軽井沢プリンスホテルスキー場 (2016/01/09)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場で2015年の滑り納め (2015/12/29)