1日遅れですが、再び大雪の軽井沢
昨晩は新年会で軽井沢に帰れず
当ブログも予約投稿だったので、
1日遅れですが、昨日の軽井沢は再び大雪に見舞われました。
我が家のガーデンテーブルは、お仏壇のご飯のような状態に。

追分のアメダス観測点で、ピーク時の積雪量は51cm。
我が家もほぼそんな感じです。
一昨年2月以来の大雪となりました。
1日おきの大雪で、最初の大雪の際には迅速だった除雪も
その処理が終わらぬうちに降った大雪で、
やや遅れぎみ。
農協通りや塩沢通りなどは結構荒れていて、
走りにくい道になっています。
軽井沢駅前の除雪の山はさらに巨大化。

我が家のつららもかつてない巨大なものになっています。

そして恐ろしいことに、土曜日に再び雪マーク。
それも南岸低気圧接近による雪だそうです。
2度あることは3度あるとか・・・
恐ろしい~
そろそろ雪の捨て場がなくなってきました。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

当ブログも予約投稿だったので、
1日遅れですが、昨日の軽井沢は再び大雪に見舞われました。
我が家のガーデンテーブルは、お仏壇のご飯のような状態に。

追分のアメダス観測点で、ピーク時の積雪量は51cm。
我が家もほぼそんな感じです。
一昨年2月以来の大雪となりました。
1日おきの大雪で、最初の大雪の際には迅速だった除雪も
その処理が終わらぬうちに降った大雪で、
やや遅れぎみ。
農協通りや塩沢通りなどは結構荒れていて、
走りにくい道になっています。
軽井沢駅前の除雪の山はさらに巨大化。

我が家のつららもかつてない巨大なものになっています。

そして恐ろしいことに、土曜日に再び雪マーク。
それも南岸低気圧接近による雪だそうです。
2度あることは3度あるとか・・・
恐ろしい~
そろそろ雪の捨て場がなくなってきました。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- この週末、軽井沢に来られる方は雪対策を (2016/01/22)
- 1日遅れですが、再び大雪の軽井沢 (2016/01/21)
- 軽井沢に朗報-3 軽井沢駅の自由通路にようやくドアがつくそうです (2016/01/19)