今日の軽井沢プリンスホテルスキー場は絶好のコンディション
暖冬による少雪で、ずっと悩まされてきた今シーズンですが、
1月中旬からの大雪で、一息ついたはずの軽井沢プリンスホテルスキー場ですが、
実は大雪後も、冷え込んだ日にはずっとスノーマシンが稼働していました。
やはりこれからも暖冬が予想されていますので、
保険の意味でずっと稼働していたのでしょうね。
前も書きましたが、このスノーマシンがやっかいで、
営業開始直前まで稼働することもあるので、
そうすると突然ずぼっと足を取られることがあるのですね。
なので、非常に滑りやすい日があるのですが、
今月に入ってからはようやく一段落ついたのでしょうか。
ここ一両日は稼働していないようです。
おかげで、今朝の軽井沢プリンスホテルスキー場は、
絶好のコンディション。

オープン前のパラレルコースは、
久しぶりにピステンによる波々が、綺麗に見えます。
ゲレンデが、固く締まっている証拠です。これは期待できる。
滑ってみたら、予想通り。
今シーズン1番の、絶好のゲレンデコンディションです。
今日は午後から所用があったので、あまり時間がなかったのですが、
それでも滑って滑って滑りまくって、
ほぼ全コースを滑って来ました。
こちらは、久しぶりのアリエスカコース。

そして、スラロームコースは、久し振りに正面に雪浅間が見えます。

浅間もしっかり雪化粧していますが、
こうしてみると、軽井沢の町中もまだ雪まみれなのがよくわかりますね。
そして締めはパノラマコース。

結局いつもより長い、3時間近くもノンストップで滑りまくっていました。
とんぼ返りで家に帰り、塵芥処理場の締め切り時間までにゴミ出しできましたが、
ちょっと滑り込みセーフな感じでした。
明日は少し遠出しようと思っていたのですが、これならまた軽井沢でよいかな?
ちょっと現在悩み中です。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

1月中旬からの大雪で、一息ついたはずの軽井沢プリンスホテルスキー場ですが、
実は大雪後も、冷え込んだ日にはずっとスノーマシンが稼働していました。
やはりこれからも暖冬が予想されていますので、
保険の意味でずっと稼働していたのでしょうね。
前も書きましたが、このスノーマシンがやっかいで、
営業開始直前まで稼働することもあるので、
そうすると突然ずぼっと足を取られることがあるのですね。
なので、非常に滑りやすい日があるのですが、
今月に入ってからはようやく一段落ついたのでしょうか。
ここ一両日は稼働していないようです。
おかげで、今朝の軽井沢プリンスホテルスキー場は、
絶好のコンディション。

オープン前のパラレルコースは、
久しぶりにピステンによる波々が、綺麗に見えます。
ゲレンデが、固く締まっている証拠です。これは期待できる。
滑ってみたら、予想通り。
今シーズン1番の、絶好のゲレンデコンディションです。
今日は午後から所用があったので、あまり時間がなかったのですが、
それでも滑って滑って滑りまくって、
ほぼ全コースを滑って来ました。
こちらは、久しぶりのアリエスカコース。

そして、スラロームコースは、久し振りに正面に雪浅間が見えます。

浅間もしっかり雪化粧していますが、
こうしてみると、軽井沢の町中もまだ雪まみれなのがよくわかりますね。
そして締めはパノラマコース。

結局いつもより長い、3時間近くもノンストップで滑りまくっていました。
とんぼ返りで家に帰り、塵芥処理場の締め切り時間までにゴミ出しできましたが、
ちょっと滑り込みセーフな感じでした。
明日は少し遠出しようと思っていたのですが、これならまた軽井沢でよいかな?
ちょっと現在悩み中です。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 久し振りの湯の丸スキー場 (2016/02/09)
- 今日の軽井沢プリンスホテルスキー場は絶好のコンディション (2016/02/06)
- 諏訪大社へ初詣に行く途中、ブランシュたかやまスキーリゾートで一滑り (2016/01/22)