群馬に下りたら「登利平」の鳥めし
さて、時間軸がまた少し遡り、先週末。
土曜日の夕方、先日もご紹介の通り、久し振りに恵みの湯に出かけたのですが、
その翌日の日曜日も、朝から雨で、しかも気温も高かったのでスキーをあきらめ、
再び碓氷峠を下りて、高崎に買い物に出かけました。
久し振りにスキーに行かない週末なので、ちょっと朝寝坊。
我が家を10時過ぎに出かけて、ゆっくり高崎に向かい、
目指す高崎イオンに到着したのはちょうど昼頃。
群馬に下りたら、いろいろ食べたいものがあって、
いつもならばパスタになることが多いのですが、
最近続いていたので、迷ったあげくに久し振りにこちらに行きました。

上州御用鳥めし本舗を標榜する、登利平さんです。
肉食県の群馬、牛肉も、豚肉も非常に旨いのですが、
ここはもちろん鶏肉。高崎の駅弁にも有名な鳥めしがありますので、
鳥めしも上州名物なのかも知れませんが、
どちらもとにかく旨く、時折無性に食べたくなるのです。
ということで、もちろん頼んだのは鳥めし松。
松は、もも肉と胸肉が両方載ってくるのです。
さあ、運ばれてきましたよ。

蓋を取ると、どうですかこの見事な照り。

冷たくなった弁当でも十分旨いのですが、
店で出来たてをいただくと、鶏肉のジューシーさがまだ残っていて、
実に旨い。この甘じょっぱい醤油だれがまた良く合うんだな。
とにかくご飯が進みます。
そぼろが載った高崎駅弁の鳥めしも旨いのですが、
正肉だけで作られた登利平の鳥めしはまた違った味わい。
久し振りの登利平の鳥めしを堪能してきました。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

土曜日の夕方、先日もご紹介の通り、久し振りに恵みの湯に出かけたのですが、
その翌日の日曜日も、朝から雨で、しかも気温も高かったのでスキーをあきらめ、
再び碓氷峠を下りて、高崎に買い物に出かけました。
久し振りにスキーに行かない週末なので、ちょっと朝寝坊。
我が家を10時過ぎに出かけて、ゆっくり高崎に向かい、
目指す高崎イオンに到着したのはちょうど昼頃。
群馬に下りたら、いろいろ食べたいものがあって、
いつもならばパスタになることが多いのですが、
最近続いていたので、迷ったあげくに久し振りにこちらに行きました。

上州御用鳥めし本舗を標榜する、登利平さんです。
肉食県の群馬、牛肉も、豚肉も非常に旨いのですが、
ここはもちろん鶏肉。高崎の駅弁にも有名な鳥めしがありますので、
鳥めしも上州名物なのかも知れませんが、
どちらもとにかく旨く、時折無性に食べたくなるのです。
ということで、もちろん頼んだのは鳥めし松。
松は、もも肉と胸肉が両方載ってくるのです。
さあ、運ばれてきましたよ。

蓋を取ると、どうですかこの見事な照り。

冷たくなった弁当でも十分旨いのですが、
店で出来たてをいただくと、鶏肉のジューシーさがまだ残っていて、
実に旨い。この甘じょっぱい醤油だれがまた良く合うんだな。
とにかくご飯が進みます。
そぼろが載った高崎駅弁の鳥めしも旨いのですが、
正肉だけで作られた登利平の鳥めしはまた違った味わい。
久し振りの登利平の鳥めしを堪能してきました。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 志賀高原プリンスホテルの中国料理「獅子」は旨い! (2016/02/29)
- 群馬に下りたら「登利平」の鳥めし (2016/02/22)
- これまた久し振りな「雷電くるみの里」のくるみおはぎ (2016/02/10)