星のや東京は、まもなく竣工かな?
一昨日、建築ラッシュが続く軽井沢の話題をお届けしましたが、
軽井沢の比ではないのが丸の内。
ここ数年で、ほとんどのビルが建て替えられてしまいました。
現在も、お堀端の三井物産ビル周辺の一区画が、
跡形もなく取り壊されてしまったのにビックリしました。
またまた大きなビルが建つのでしょうね。
さて、その三井物産ビルの近くに、特徴的なビルが
全容をあらわしました。

この辺りのビルとしては、それほど大きなビルではありませんが、
このメッシュの網アミがついた特徴的なビルが何かというと、
星のや東京なのです。
外観はほぼ完成し、現在は内装と、外構をやっている模様。
オープンは今年7月20日だそうですが、
既に公式サイトも開設され、予約も始まっているそうです。
そして、その公式サイトを見ていたら、
なんとボキューズドール国際料理コンクールで銅メダルに輝いた
浜田統之さんが料理長を務められるそうです。
そうか、軽井沢から離れてしまうのですね。
いらっしゃるうちに、一度ユカワタンに行ってみれば良かった。
しかし、東京都心で日本旅館というコンセプトですが、
場所が場所なので、はたしてどんな施設になるのかと思っていました。
しかし、さすがは星野リゾート、
公式サイトを見る限り、なるほど軽井沢の星のやとは全く違う環境ながら、
やはり独特な星のやの世界観が展開されている感じです。
会社も近いし、一回ぐらい泊まってみようかな。高いですが。
公式サイトを見たら、開業日にも、まだ空室があるようですよ。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

軽井沢の比ではないのが丸の内。
ここ数年で、ほとんどのビルが建て替えられてしまいました。
現在も、お堀端の三井物産ビル周辺の一区画が、
跡形もなく取り壊されてしまったのにビックリしました。
またまた大きなビルが建つのでしょうね。
さて、その三井物産ビルの近くに、特徴的なビルが
全容をあらわしました。

この辺りのビルとしては、それほど大きなビルではありませんが、
このメッシュの網アミがついた特徴的なビルが何かというと、
星のや東京なのです。
外観はほぼ完成し、現在は内装と、外構をやっている模様。
オープンは今年7月20日だそうですが、
既に公式サイトも開設され、予約も始まっているそうです。
そして、その公式サイトを見ていたら、
なんとボキューズドール国際料理コンクールで銅メダルに輝いた
浜田統之さんが料理長を務められるそうです。
そうか、軽井沢から離れてしまうのですね。
いらっしゃるうちに、一度ユカワタンに行ってみれば良かった。
しかし、東京都心で日本旅館というコンセプトですが、
場所が場所なので、はたしてどんな施設になるのかと思っていました。
しかし、さすがは星野リゾート、
公式サイトを見る限り、なるほど軽井沢の星のやとは全く違う環境ながら、
やはり独特な星のやの世界観が展開されている感じです。
会社も近いし、一回ぐらい泊まってみようかな。高いですが。
公式サイトを見たら、開業日にも、まだ空室があるようですよ。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 3連休初日は車のリコール対応で前橋へ (2016/03/23)
- 星のや東京は、まもなく竣工かな? (2016/03/15)
- 古来山河の秀でたる 国は偉人のある習い (2016/02/26)