信州中野の名店「山どり」の鳥唐揚げ定食はやみつきになる旨さ
さて、今週は月曜日が休みだったので、
なんだか1週間が早かったですね。
もう週末がやってきてしまいました。
ということは、志賀高原を堪能してからも、早1週間。
ついに明日明後日と、
次の週末で今年のスキーシーズンも終わってしまいます。
そんなこんなで、おそらくは今シーズン最後となる志賀高原のスキー帰りに、
今回は信州中野インターの近くにある御食事処「山どり」さんに
昼飯を食べに行って来ました。

こうして店の写真を見てみると、何の変哲もない店なのですが、
この手前の駐車場は、駐められずに引き返す車がでるほどの満車状態。
店内も少し待って、ようやく座れる感じでした。
大繁盛です。
さてこの山どりさん、何を食べても旨いのですが、
私のお目当てはこちら。

ボリューム満点の鳥唐揚げ定食です。
上から撮影するとよくわからないのですが、
横から撮影するとこんな感じ。

かなり大きな唐揚げが、5つも入っています。
信州の鳥唐揚げは、本当にでかい。
そしてでかいだけではなく、ここの唐揚げがたまに無性に食べたくなるのは、
その個性的な味付け。
普通はニンニク生姜醤油味のことが多い鳥唐ですが、
ここの唐揚げは衣が独特で、ナッツのような香ばしさがあり
そのせいか、肉の旨みが濃く感じられるのです。
そして不思議と油っぽくない。
あっさりとした、優しい味の鳥唐です。
こんな唐揚げ、ほかでは食べたことがありません。
スキーシーズンが終わってしまうと、
このエリアはあまり出向かなくなってしまうのですが、
スキーシーズン以外でも温泉とセットで、
食べに行くのも良いかもしれませんね。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

なんだか1週間が早かったですね。
もう週末がやってきてしまいました。
ということは、志賀高原を堪能してからも、早1週間。
ついに明日明後日と、
次の週末で今年のスキーシーズンも終わってしまいます。
そんなこんなで、おそらくは今シーズン最後となる志賀高原のスキー帰りに、
今回は信州中野インターの近くにある御食事処「山どり」さんに
昼飯を食べに行って来ました。

こうして店の写真を見てみると、何の変哲もない店なのですが、
この手前の駐車場は、駐められずに引き返す車がでるほどの満車状態。
店内も少し待って、ようやく座れる感じでした。
大繁盛です。
さてこの山どりさん、何を食べても旨いのですが、
私のお目当てはこちら。

ボリューム満点の鳥唐揚げ定食です。
上から撮影するとよくわからないのですが、
横から撮影するとこんな感じ。

かなり大きな唐揚げが、5つも入っています。
信州の鳥唐揚げは、本当にでかい。
そしてでかいだけではなく、ここの唐揚げがたまに無性に食べたくなるのは、
その個性的な味付け。
普通はニンニク生姜醤油味のことが多い鳥唐ですが、
ここの唐揚げは衣が独特で、ナッツのような香ばしさがあり
そのせいか、肉の旨みが濃く感じられるのです。
そして不思議と油っぽくない。
あっさりとした、優しい味の鳥唐です。
こんな唐揚げ、ほかでは食べたことがありません。
スキーシーズンが終わってしまうと、
このエリアはあまり出向かなくなってしまうのですが、
スキーシーズン以外でも温泉とセットで、
食べに行くのも良いかもしれませんね。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 恐るべし諏訪的ビールの友 (2016/04/13)
- 信州中野の名店「山どり」の鳥唐揚げ定食はやみつきになる旨さ (2016/03/25)
- 志賀高原プリンスホテルの中国料理「獅子」でまたまた麻婆豆腐 (2016/03/22)