FC2ブログ

諏訪大社下社御柱祭-3 いよいよ秋宮一の御柱の木落しですが・・・

さて、いろいろあって、ずいぶん間が空いてしまった
諏訪大社下社御柱祭のご紹介。
すでに2週間前の出来事になってしまい、
早くも諏訪では里引きの準備が進んでいるようですが
せっかく最も太い秋宮一の御柱の木落としまで見ましたので、
最後までご紹介します。

この日は朝から観覧席に陣取って、春宮二、秋宮三と2本の木落しを見たのですが
秋宮三の木落しが終わったら、あれれ、皆さんどんどん帰ってしまう。
あっという間に、我々が座っている桟敷席は、がら~んとしてしまいました。

20160419-12.jpg

それもそのはず、秋宮三の木落しが終わったのは
14時20分。
だいたい、次の木落しまでは2時間以上かかりますので、
予定の15時半を超過してしまうのがほぼ確実。
早くとも、16時半。準備に手間取れば、5時を回ってしまいます。
そうなると、同じ県内から来ている我々はともかく、
遠くから来ている方々などは、帰りがかなり遅くなってしまいます。
なので、2本の木落が終わったところで、早々に引き上げたのでしょう。
実際、急な木落坂を氏子の方々が下りてきたのは、
秋宮三の木落が終わってから一時間後の15時20分頃。

20160419-13.jpg

軽井沢に帰るのはちょっと遅くなりそうでしたが、
頑張って最も太い御柱の木落を待ちます。

しかし、やはり太くて重い御柱のためか、
秋宮三以上に準備に時間がかかります。
氏子の方々が綱を引いて急な木落坂を下り始めてから
待つこと一時間半ほど。
ようやく御柱の頭が下からもわかるようになってきました。
さあ、いよいよ木落とし前のセレモニーです。
ひときわ見事な木遣りが山々に鳴り響くと、
それに応えるよいさよいさのかけ声も、今まで一番大きな声で
あたりに谺します。

20160410-2.jpg

しかし、ズームで御柱を見てみると、
本当に太い。

20160410-3.jpg

そんな太い御柱が、いよいよぐぐっと傾き始めます。

20160410-4.jpg

そして、木遣りとラッパ隊の進軍ラッパが終わるやいなや、
一気に木落坂をくだり始めました。

20160410-6.jpg

ただ、今回も木が回転し、上に乗った氏子の方々が振り落とされてしまいました。
振り落とされた人は、大丈夫かな?

20160410-5.jpg

どうやら、下敷きになったような方はいないようですが、
やはり、太いためか秋宮三のように途中でまたがる氏子の方々などはおらず、
そのまま下まで一直線に下りてきてしましました。

20160410-7.jpg

それにしても、やはりもの凄い迫力でした。
大きな怪我をした方もいないように見受けられましたので、
無事に木落しが終わって何よりでした。

いや、それにしても、2週にわたって本当に素晴らしい祭りを
堪能できました。
木落し、川越しももちろん素晴らしかったのですが、
それより何より感動したのが、氏子の方々が一体となって
祭りを支え、なにより楽しんでいる姿。
こんな一体感のある祭り、早々あるものではありません。
まだこんな祭りが、日本には残っていたのですね。
本当によいものを見せていただきました。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR