森のクマさんあちこち出没中
いよいよ今日から6月。
本来ならば、軽井沢も一段と緑が濃くなり、
初夏らしくなってくるわけですが、
今年は5月のゴールデンウィーク明けから気温が高く、
軽井沢の森は一足先に深い緑に覆われています。
そんなことも影響したのか、今年は軽井沢の森に住むクマさんも
いつもの年に比べてひときわ活発な感じで、
連日クマ出没情報がメール配信されています。
軽井沢町のホームページにある、「さるくまなび」を見ると、
今日現在の出没状況はこんな感じ。

いつもは、町の北側での出没が多いようですが、
今年はなんだか南側で出没。
一昨日は、碓氷軽井沢インターから軽井沢駅に向かう途中の
県境を越えたあたりでも目撃情報があったそうです。
また、追分駅のすぐ北側でも出没情報があったりと、
ちょっといつもと違った感じの動きになっています。
幸い、町のホームページやメール情報などで注意喚起してくれるほか、
ピッキオによる追い払いなどもあるので、
むやみにおびえる必要も無いとは思いますが、
用心するに越したことはありません。
今年は、昨年末の木の実が豊富で、
クマはベビーブームだったとの報道もありましたので、
出くわす頻度は、いつもの年より多いのかも知れません。
散歩の際は熊鈴を持って出かけたり、
一人で外出しないなど、最低限の用心は心がけましょう。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

本来ならば、軽井沢も一段と緑が濃くなり、
初夏らしくなってくるわけですが、
今年は5月のゴールデンウィーク明けから気温が高く、
軽井沢の森は一足先に深い緑に覆われています。
そんなことも影響したのか、今年は軽井沢の森に住むクマさんも
いつもの年に比べてひときわ活発な感じで、
連日クマ出没情報がメール配信されています。
軽井沢町のホームページにある、「さるくまなび」を見ると、
今日現在の出没状況はこんな感じ。

いつもは、町の北側での出没が多いようですが、
今年はなんだか南側で出没。
一昨日は、碓氷軽井沢インターから軽井沢駅に向かう途中の
県境を越えたあたりでも目撃情報があったそうです。
また、追分駅のすぐ北側でも出没情報があったりと、
ちょっといつもと違った感じの動きになっています。
幸い、町のホームページやメール情報などで注意喚起してくれるほか、
ピッキオによる追い払いなどもあるので、
むやみにおびえる必要も無いとは思いますが、
用心するに越したことはありません。
今年は、昨年末の木の実が豊富で、
クマはベビーブームだったとの報道もありましたので、
出くわす頻度は、いつもの年より多いのかも知れません。
散歩の際は熊鈴を持って出かけたり、
一人で外出しないなど、最低限の用心は心がけましょう。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 季節はずれの気温な軽井沢 (2016/06/02)
- 森のクマさんあちこち出没中 (2016/06/01)
- なにっ!金曜日の軽井沢は、最低気温が1度だと? (2016/05/28)