2016年の花見を振り返る-4 高遠の夜桜
さて、これは一体いつの話だという話題が再び登場です。
諏訪の下社御柱木落しの日は、前の日から諏訪に乗り込んだのですが、
ちょうどこの日は、上田も高遠も桜が満開。
上田城の桜を再び見に行ったのは、
上田からあげセンターのご紹介の項に書きましたが、
上田から諏訪に向かい、宿にチェックインしたあと、
少し早めに夕食を済ませて、せっかくだからと高遠に行ってみました。
高遠の桜は、数年前に一回行ったのですが、
人出が多すぎるのと桜も多すぎ。
なんだかいろいろおなかいっぱいになってしまって、
それっきり行っていなかったのですが、
夜桜はなかなか良かったですよ。

人出もそこそこで、園内をゆっくり散策できます。
その意味では、毎年行っていて今年は行かれなかった高田の夜桜より
ゆっくり花見を楽しめます。
園内には、こんなイルミネーションも。

またイルミネーションではありませんが、高台の城跡にあるため、
高遠市街の夜景が桜の間から綺麗に見えます。

圧巻なのは、園内の空堀を渡る桜雲橋を
下から見上げる図。

さらに、その堀に水がたまったところから見上げると、
上部の桜が水鏡に映り、それはそれは見事。

昼間見たときより、立体的で、非常に良かったです。
軽井沢からだと、ちょっと遠いのですが、来年はまた見に行ってみようかな。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


諏訪の下社御柱木落しの日は、前の日から諏訪に乗り込んだのですが、
ちょうどこの日は、上田も高遠も桜が満開。
上田城の桜を再び見に行ったのは、
上田からあげセンターのご紹介の項に書きましたが、
上田から諏訪に向かい、宿にチェックインしたあと、
少し早めに夕食を済ませて、せっかくだからと高遠に行ってみました。
高遠の桜は、数年前に一回行ったのですが、
人出が多すぎるのと桜も多すぎ。
なんだかいろいろおなかいっぱいになってしまって、
それっきり行っていなかったのですが、
夜桜はなかなか良かったですよ。

人出もそこそこで、園内をゆっくり散策できます。
その意味では、毎年行っていて今年は行かれなかった高田の夜桜より
ゆっくり花見を楽しめます。
園内には、こんなイルミネーションも。

またイルミネーションではありませんが、高台の城跡にあるため、
高遠市街の夜景が桜の間から綺麗に見えます。

圧巻なのは、園内の空堀を渡る桜雲橋を
下から見上げる図。

さらに、その堀に水がたまったところから見上げると、
上部の桜が水鏡に映り、それはそれは見事。

昼間見たときより、立体的で、非常に良かったです。
軽井沢からだと、ちょっと遠いのですが、来年はまた見に行ってみようかな。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 再びの福島・会津へ-1 久し振りの大内宿 (2016/06/10)
- 2016年の花見を振り返る-4 高遠の夜桜 (2016/06/06)
- 白馬にあって、軽井沢にはない「パタゴニア」 (2016/05/25)