ホームセンタームサシ上田店、本日オープン
さて、ご承知の通り我が家は比較的何でも作ってしまうタイプ。
これまでも、薪棚やガーデンキッチン、スキーロッカーや
先日の庭整備など、いろいろ頑張ってきましたが、
こうしたDIYに欠かせないのが、ホームセンター。
軽井沢にも3件のホームセンターがありますが、
正直やや力不足で、たまに佐久や遠くは群馬のジョイフル本田あたりまで
進出することもしばしば。
もう少し近くに大きなホームセンター、出来ないかなと思っていたのですが、
今朝の信濃毎日新聞に、こんな巨大広告が折り込まれていました。

そういえば、最近テレビコマーシャルもやっているのを思い出したのですが、
上田にホームセンタームサシがオープンするようです。
ホームセンタームサシは、北陸が地盤のホームセンター。
県内では長野インター近くに数年前に進出し、我が家も何度か行っています。
資材館がかなり充実しており、もう少し近くに出来ればよいのにと思っていたのですが、
ようやく上田に出来ました。
場所は、上田原の、かつてツルヤがあった場所ではないかと思われます。
ちょうど、ささらの湯に行くときには良く通るところなので、
結構便利かも。
少し、材木を仕入れたかったので、
この週末、早速行ってみようかと思います。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
これまでも、薪棚やガーデンキッチン、スキーロッカーや
先日の庭整備など、いろいろ頑張ってきましたが、
こうしたDIYに欠かせないのが、ホームセンター。
軽井沢にも3件のホームセンターがありますが、
正直やや力不足で、たまに佐久や遠くは群馬のジョイフル本田あたりまで
進出することもしばしば。
もう少し近くに大きなホームセンター、出来ないかなと思っていたのですが、
今朝の信濃毎日新聞に、こんな巨大広告が折り込まれていました。

そういえば、最近テレビコマーシャルもやっているのを思い出したのですが、
上田にホームセンタームサシがオープンするようです。
ホームセンタームサシは、北陸が地盤のホームセンター。
県内では長野インター近くに数年前に進出し、我が家も何度か行っています。
資材館がかなり充実しており、もう少し近くに出来ればよいのにと思っていたのですが、
ようやく上田に出来ました。
場所は、上田原の、かつてツルヤがあった場所ではないかと思われます。
ちょうど、ささらの湯に行くときには良く通るところなので、
結構便利かも。
少し、材木を仕入れたかったので、
この週末、早速行ってみようかと思います。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- ほしまん跡にマツモトキヨシが7/8オープン (2016/07/02)
- ホームセンタームサシ上田店、本日オープン (2016/06/29)
- 軽井沢発地市庭、本日グランドオープン (2016/06/25)