佐野のプレミアムアウトレットに行って来ましたが、佐野は「犬伏の別れ」の舞台だった!
すいません、諏訪の新作花火大会のご紹介の途中ではありますが、
あまりにタイムリーだったので、一つ話題を差し込みました。
実は先週、予定が変わってやることが無くなったので、
日曜日は朝から佐野のプレミアムアウトレットに
初めて行って見ました。

軽井沢にプリンスショッピングプラザがあるというのに、
何をまた物好きなとお思いでしょうが、
軽井沢には入っていない店が、いくつかあるのです。
佐野プレミアムアウトレットは、軽井沢からだと
上信越道、北関東道を乗り継いで東に向かい、空いていれば1時間半ほどで到着します。
この日は、軽井沢を9時少し前に出発したのですが、10時の開店とほぼ同時に
到着しました。
とにかくだだっ広い軽井沢と異なり、
佐野はコンパクト。

軽井沢のプリンスショッピングプラザを端から端まで歩くと
広すぎてくたびれてしまうのですが、
佐野は効率よく回れます。
ちなみに、軽井沢は217店舗あるそうですが、佐野は175店舗と少し少ないそうです。
ただし、コンパクトながら軽井沢にはない、店舗がいくつか。
今回、見に行きたかったのは、ニューバランスだったのですが、
残念ながら、お目当ての商品はありませんでした。
ただ、そのほかの店で、いくつか掘り出し物をゲット。
同じブランドでも、軽井沢には置いていないものもあって、
なかなか良い買い物が出来ました。
さて、話は変わって、帰って来て気づいたのですが、
この佐野、本日放映された、真田丸のクライマックス「犬伏の別れ」の
舞台だったのですね。
栃木県だというのは知っていたのですが、
てっきり小山あたりだと思っていました。
この佐野プレミアムアウトレットから、少し北に行ったあたりに
現在も「犬伏」という地名があります。

<実際の地図はこちらから>
もう少し拡大すると、米山古墳と書かれたところの脇に
「新町薬師堂」というのがありますが、
これが本日も真田親子三人が、豊臣方、徳川方に分かれる決断をした
まさにその場所だそうなのです。

更に良く見ると、近くを通る道は例幣使街道と書かれています。
なるほど、この例幣使街道は、江戸時代の話となりますが、
朝廷から日光東照宮を参拝する例幣使が派遣される際に通った道で、
中山道の高崎付近から分岐する道です。
上杉討伐に上田から会津へ向かおうとすれば、
この道となるのは頷けますね。
ということで、また佐野のプレミアムアウトレットに行く用事があるので、
今度是非立ち寄ってみようと思います。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

あまりにタイムリーだったので、一つ話題を差し込みました。
実は先週、予定が変わってやることが無くなったので、
日曜日は朝から佐野のプレミアムアウトレットに
初めて行って見ました。

軽井沢にプリンスショッピングプラザがあるというのに、
何をまた物好きなとお思いでしょうが、
軽井沢には入っていない店が、いくつかあるのです。
佐野プレミアムアウトレットは、軽井沢からだと
上信越道、北関東道を乗り継いで東に向かい、空いていれば1時間半ほどで到着します。
この日は、軽井沢を9時少し前に出発したのですが、10時の開店とほぼ同時に
到着しました。
とにかくだだっ広い軽井沢と異なり、
佐野はコンパクト。

軽井沢のプリンスショッピングプラザを端から端まで歩くと
広すぎてくたびれてしまうのですが、
佐野は効率よく回れます。
ちなみに、軽井沢は217店舗あるそうですが、佐野は175店舗と少し少ないそうです。
ただし、コンパクトながら軽井沢にはない、店舗がいくつか。
今回、見に行きたかったのは、ニューバランスだったのですが、
残念ながら、お目当ての商品はありませんでした。
ただ、そのほかの店で、いくつか掘り出し物をゲット。
同じブランドでも、軽井沢には置いていないものもあって、
なかなか良い買い物が出来ました。
さて、話は変わって、帰って来て気づいたのですが、
この佐野、本日放映された、真田丸のクライマックス「犬伏の別れ」の
舞台だったのですね。
栃木県だというのは知っていたのですが、
てっきり小山あたりだと思っていました。
この佐野プレミアムアウトレットから、少し北に行ったあたりに
現在も「犬伏」という地名があります。

<実際の地図はこちらから>
もう少し拡大すると、米山古墳と書かれたところの脇に
「新町薬師堂」というのがありますが、
これが本日も真田親子三人が、豊臣方、徳川方に分かれる決断をした
まさにその場所だそうなのです。

更に良く見ると、近くを通る道は例幣使街道と書かれています。
なるほど、この例幣使街道は、江戸時代の話となりますが、
朝廷から日光東照宮を参拝する例幣使が派遣される際に通った道で、
中山道の高崎付近から分岐する道です。
上杉討伐に上田から会津へ向かおうとすれば、
この道となるのは頷けますね。
ということで、また佐野のプレミアムアウトレットに行く用事があるので、
今度是非立ち寄ってみようと思います。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- お待たせしました、諏訪新作花火大会の写真です (2016/09/07)
- 佐野のプレミアムアウトレットに行って来ましたが、佐野は「犬伏の別れ」の舞台だった! (2016/09/04)
- 【速報】過去最高の条件だった、諏訪全国新作花火競技大会 (2016/09/04)