新そば食べたら、松川渓谷の紅葉を見に
11月第1週の飛び石連休が終了しました。
このあと勤労感謝の日がありますが、これも飛び飛び石連休。
なんだか今年から数年間は、連休の並びが
あまりよくありません。
とはいえ、軽井沢には結構多くのお客さんが来られていたようで、
昨日おとといの雲場池周辺は大渋滞だったそうですね。
今朝の新幹線も、結構お客さんが多かったです。
帰りは、少し空いた気がしますが。
さて、今年は天候不順で、紅葉はあまり期待していなかったのですが、
ここへ来て、それなりに綺麗に色づいたようですね。
先月中旬以降は、比較的天気が安定しているのと、
一気に冷え込んだおかげでしょうか。
今年は期待していなかったことに加え、いつもと違う予定が
いろいろと入っていたおかげで、
あまり紅葉を見に行っていなかった我が家。
まともに見たのは、既にご紹介した2週間前の軽井沢・見晴台と、
さらにその前にご紹介した志賀高原、
そして先日ご紹介した雲場池に、別所温泉の常楽寺ぐらい。
ここ数年は、白馬や大町の高瀬渓谷、駒ヶ根など、
あちこち行っていたのですが、今年はあまり紅葉を見られていません。
なので、というわけでもありませんが
せっかく高山村まで行ったので、松川渓谷まで
足を伸ばしてみました。
結果、大正解!今年もちょうど見ごろでした。

北信は、既に冬っぽい天気で、
晴れていてもどこからともなく黒い雲が出てきて、
時折ぽつっと雨が降るような天気だったので、
カメラではあまり綺麗に再現できなかったのですが、
実物はもっと綺麗でしたよ。
軽井沢の紅葉は、既に終盤。
雲場池は、まだ綺麗なようですが、町内のモミジは
だいぶ色あせてきました。
現在は、上田城や小諸の懐古園あたりが見ごろだそうです。
あとは、これから南信かな。
このあたりからだと、碓氷峠を下りたあたりも
そろそろ見ごろになるかと思います。
本当は来週末も見に行きたいのですが、
ちょっと体調がもう一つなので、少し家で大人しくしているようです。
まあ、雲場池も、予期せぬ常楽寺も、そしてこの松川渓谷も
それなりにきれいな紅葉が見られたので、まあ今年はよしとしますか。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

このあと勤労感謝の日がありますが、これも飛び飛び石連休。
なんだか今年から数年間は、連休の並びが
あまりよくありません。
とはいえ、軽井沢には結構多くのお客さんが来られていたようで、
昨日おとといの雲場池周辺は大渋滞だったそうですね。
今朝の新幹線も、結構お客さんが多かったです。
帰りは、少し空いた気がしますが。
さて、今年は天候不順で、紅葉はあまり期待していなかったのですが、
ここへ来て、それなりに綺麗に色づいたようですね。
先月中旬以降は、比較的天気が安定しているのと、
一気に冷え込んだおかげでしょうか。
今年は期待していなかったことに加え、いつもと違う予定が
いろいろと入っていたおかげで、
あまり紅葉を見に行っていなかった我が家。
まともに見たのは、既にご紹介した2週間前の軽井沢・見晴台と、
さらにその前にご紹介した志賀高原、
そして先日ご紹介した雲場池に、別所温泉の常楽寺ぐらい。
ここ数年は、白馬や大町の高瀬渓谷、駒ヶ根など、
あちこち行っていたのですが、今年はあまり紅葉を見られていません。
なので、というわけでもありませんが
せっかく高山村まで行ったので、松川渓谷まで
足を伸ばしてみました。
結果、大正解!今年もちょうど見ごろでした。

北信は、既に冬っぽい天気で、
晴れていてもどこからともなく黒い雲が出てきて、
時折ぽつっと雨が降るような天気だったので、
カメラではあまり綺麗に再現できなかったのですが、
実物はもっと綺麗でしたよ。
軽井沢の紅葉は、既に終盤。
雲場池は、まだ綺麗なようですが、町内のモミジは
だいぶ色あせてきました。
現在は、上田城や小諸の懐古園あたりが見ごろだそうです。
あとは、これから南信かな。
このあたりからだと、碓氷峠を下りたあたりも
そろそろ見ごろになるかと思います。
本当は来週末も見に行きたいのですが、
ちょっと体調がもう一つなので、少し家で大人しくしているようです。
まあ、雲場池も、予期せぬ常楽寺も、そしてこの松川渓谷も
それなりにきれいな紅葉が見られたので、まあ今年はよしとしますか。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 絶景!錦秋の妙義山 (2016/11/13)
- 新そば食べたら、松川渓谷の紅葉を見に (2016/11/07)
- 上田・別所温泉「常楽寺」の紅葉が見事です (2016/11/04)