絶景!錦秋の妙義山
昨日に引き続き、今日の軽井沢もとても良い天気。
朝は結構冷え込んだのですが、日が昇るとともに、結構暖かくなってきました。
こんな日は、家にじっとしているのはもったいない。
とは言っても、ちょっと体調が今ひとつで、遠出が心配だったので、
とりあえず、碓氷峠を下りてみることにしました。
軽井沢の紅葉、特にモミジ系は、だいぶ色あせてきたのですが、
山を下ると、ただいまちょうど見ごろ。
いろいろ調べて、まさにこの週末が見ごろとのことだった
妙義山に行ってみました。
妙義山と言っても、あの水墨画のような山を登ったわけではなく、
目指すは妙義山の麓にある、妙義ふるさと美術館です。

この看板の後ろ側を見ると・・・

お~、満開のコスモスに、ほんのり色づく名峰妙義山。
その手前にある、ちょっと変わった建物が、妙義ふるさと美術館です。
今年は全くコスモスを見に行っていなかったので、名残のコスモスを見ることが出来て
これはこれで良かったです。
それで、紅葉はというと・・・

これは美しい!でも、こんなのは序の口でした。
基本は美術館周辺の街路樹がモミジなのですが、
南向きの斜面で、しかも遮るものがなく日が当たるためか、
とにかく発色が素晴らしい。

ごつごつとした山肌の妙義山とのコントラストが、実に見事です。
10年も軽井沢に住んでいますが、
紅葉がこんなにきれいだったとは知りませんでした。


今年は、信州の紅葉が見ごろの時期に
全く見に行かれなかったのですが、
群馬に下りて、素晴らしい紅葉を見られて本当に良かったです。
来週はもつかなぁ・・・
もしお時間がある方は、是非お早めに。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

朝は結構冷え込んだのですが、日が昇るとともに、結構暖かくなってきました。
こんな日は、家にじっとしているのはもったいない。
とは言っても、ちょっと体調が今ひとつで、遠出が心配だったので、
とりあえず、碓氷峠を下りてみることにしました。
軽井沢の紅葉、特にモミジ系は、だいぶ色あせてきたのですが、
山を下ると、ただいまちょうど見ごろ。
いろいろ調べて、まさにこの週末が見ごろとのことだった
妙義山に行ってみました。
妙義山と言っても、あの水墨画のような山を登ったわけではなく、
目指すは妙義山の麓にある、妙義ふるさと美術館です。

この看板の後ろ側を見ると・・・

お~、満開のコスモスに、ほんのり色づく名峰妙義山。
その手前にある、ちょっと変わった建物が、妙義ふるさと美術館です。
今年は全くコスモスを見に行っていなかったので、名残のコスモスを見ることが出来て
これはこれで良かったです。
それで、紅葉はというと・・・

これは美しい!でも、こんなのは序の口でした。
基本は美術館周辺の街路樹がモミジなのですが、
南向きの斜面で、しかも遮るものがなく日が当たるためか、
とにかく発色が素晴らしい。

ごつごつとした山肌の妙義山とのコントラストが、実に見事です。
10年も軽井沢に住んでいますが、
紅葉がこんなにきれいだったとは知りませんでした。


今年は、信州の紅葉が見ごろの時期に
全く見に行かれなかったのですが、
群馬に下りて、素晴らしい紅葉を見られて本当に良かったです。
来週はもつかなぁ・・・
もしお時間がある方は、是非お早めに。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 先週末の紅葉前線は、ちょうど碓氷峠「めがね橋」付近に (2016/11/15)
- 絶景!錦秋の妙義山 (2016/11/13)
- 新そば食べたら、松川渓谷の紅葉を見に (2016/11/07)