2017年正月の温泉三昧第2日目は松代温泉「松代荘」
昨年の信州で大きな盛り上がりとなったのは、
なんと言っても御柱と真田丸でしょう。
ここ軽井沢はそうでもありませんでしたが、
18号を西に行けば、そこはもう真田の本場。
特に市民による署名運動までして、大河ドラマ放映にこぎ着けた
上田市は、1年間真っ赤に燃え上がりました。
その真っ赤に燃え上がったもう一つの場所が、松代。
松代と言えば温泉なのですが、
昨年松代温泉に行った際は、真田ブームのおかげかもの凄い混雑で、
しばらく松代温泉に行くのは躊躇っていました。
でも、以前ご紹介した物味湯山手形で、
まだ松代荘の無料手形入浴は大切にとってあり、
いつか行かなければと思っていたのですが、
さすがに真田丸の放映も終わったし、もう大丈夫だろうと、
善光寺の初詣の帰り道、寄ってみました。

結果、過去最高の混雑振り。
まずは、脱衣所が超満員で、服を脱ぐ場所がない。
なんとか脱いで、浴室に入ったら、
内湯は足の踏み場もないほど人が入っている。
もちろん、洗い場には順番待ちの列が。
幸い、露天は比較的熱かったせいか意外に空いていて、
この日はほとんど露天風呂で温まってきました。
成分が濃く、ひときわ温まる松代温泉、
あつ湯にいい気分でしばらく浸かっていたら、
毛穴全開の滝汗が。
しばらく汗が納まらずに参りました。
正月と言うことを差し引いても、あんなに混んでいる温泉は久し振り。
真田丸の影響ばかりとは言い切れませんが、
上田城の大河ドラマ館も、来週の閉館を前に過去最高の入館者100万人を突破したそうで、
次の大河ドラマが始まろうとしていても、
少なくとも信州ではもうしばらく真田モードが続きそう。
真田ゆかりの地にある松代荘も、しばらく混むかも知れませんね。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

なんと言っても御柱と真田丸でしょう。
ここ軽井沢はそうでもありませんでしたが、
18号を西に行けば、そこはもう真田の本場。
特に市民による署名運動までして、大河ドラマ放映にこぎ着けた
上田市は、1年間真っ赤に燃え上がりました。
その真っ赤に燃え上がったもう一つの場所が、松代。
松代と言えば温泉なのですが、
昨年松代温泉に行った際は、真田ブームのおかげかもの凄い混雑で、
しばらく松代温泉に行くのは躊躇っていました。
でも、以前ご紹介した物味湯山手形で、
まだ松代荘の無料手形入浴は大切にとってあり、
いつか行かなければと思っていたのですが、
さすがに真田丸の放映も終わったし、もう大丈夫だろうと、
善光寺の初詣の帰り道、寄ってみました。

結果、過去最高の混雑振り。
まずは、脱衣所が超満員で、服を脱ぐ場所がない。
なんとか脱いで、浴室に入ったら、
内湯は足の踏み場もないほど人が入っている。
もちろん、洗い場には順番待ちの列が。
幸い、露天は比較的熱かったせいか意外に空いていて、
この日はほとんど露天風呂で温まってきました。
成分が濃く、ひときわ温まる松代温泉、
あつ湯にいい気分でしばらく浸かっていたら、
毛穴全開の滝汗が。
しばらく汗が納まらずに参りました。
正月と言うことを差し引いても、あんなに混んでいる温泉は久し振り。
真田丸の影響ばかりとは言い切れませんが、
上田城の大河ドラマ館も、来週の閉館を前に過去最高の入館者100万人を突破したそうで、
次の大河ドラマが始まろうとしていても、
少なくとも信州ではもうしばらく真田モードが続きそう。
真田ゆかりの地にある松代荘も、しばらく混むかも知れませんね。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 平尾温泉みはらしの湯、もう行きましたか? (2017/01/07)
- 2017年正月の温泉三昧第2日目は松代温泉「松代荘」 (2017/01/05)
- 2016年納めの温泉と、2017年初湯はどちらも高崎・湯都里へ (2017/01/02)