おなら、した?
今日はちょっと臭い話です。
といっても、汚い話ではないのでご安心を。
この週末、我が家で頻繁に交わされた会話があります。
それがタイトルの「おなら、した?」という会話。
でも場所は家の中ではありません。
一昨日は、滑った後、上田と長野に出かけるため、
車で家を出て、ちょうど借宿付近を走っているとき。
そして昨日はツルヤに買い物に行き、駐車場に駐めて、
車を降りたとき。
そして今朝、会社に出かけるために家を出たときです。
うちの奥さんは、犯人は私だとにらんでの会話ですが、
もちろん濡れ衣。たまには身に覚えがあるときもありますが、
上の3回に限っては、全くの濡れ衣。
なので、「失敬な!」という会話になるわけですが、
では、その原因はだれだと言うことになります。
もちろん、うちの奥さんの気のせいと言うこともありますが、
上記の3回に限って言うと、私も確かに臭いを感じました。
で、思い当たった真犯人は、こちらです。

そう、浅間山。
2015年の初夏、2回ほど噴火した浅間山ですが、
1月に入ってから、火山活動が少し活発化して、
二酸化硫黄の放出が増えているとか。
確かに、おならと間違えるくらいなので、硫黄臭です。
浅間山の火山活動に伴い、町中まで臭いが漂ってきたものと思われます。
我が家以外でも、ここ数日やはり気になった方は多かったようで、
そんな書き込みを、あちこちで見かけました。
もちろん、見た目には平穏そのものの浅間山。
ただ、このところ水蒸気が上がる量と頻度も、
確かに多いような気がしていて、
少し気にはなっていました。
雪解けが、いつもより早い気がするのも。
日本の火山の中でも、最も観測態勢が整っている火山なので、
私が引っ越してからの数回の噴火でも、
割と直近に警戒情報みたいなのがでから噴火します。
その意味では安心なのですが、
備えあれば憂いなしなので、
いざというときのために、今のうちから
心構えだけはちゃんとしておきたいと思います。
あと、こういうことを書くと、非常に大げさにとらえる方がいるのですが、
今日も普段通りの軽井沢なので、どうぞご安心を。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

といっても、汚い話ではないのでご安心を。
この週末、我が家で頻繁に交わされた会話があります。
それがタイトルの「おなら、した?」という会話。
でも場所は家の中ではありません。
一昨日は、滑った後、上田と長野に出かけるため、
車で家を出て、ちょうど借宿付近を走っているとき。
そして昨日はツルヤに買い物に行き、駐車場に駐めて、
車を降りたとき。
そして今朝、会社に出かけるために家を出たときです。
うちの奥さんは、犯人は私だとにらんでの会話ですが、
もちろん濡れ衣。たまには身に覚えがあるときもありますが、
上の3回に限っては、全くの濡れ衣。
なので、「失敬な!」という会話になるわけですが、
では、その原因はだれだと言うことになります。
もちろん、うちの奥さんの気のせいと言うこともありますが、
上記の3回に限って言うと、私も確かに臭いを感じました。
で、思い当たった真犯人は、こちらです。

そう、浅間山。
2015年の初夏、2回ほど噴火した浅間山ですが、
1月に入ってから、火山活動が少し活発化して、
二酸化硫黄の放出が増えているとか。
確かに、おならと間違えるくらいなので、硫黄臭です。
浅間山の火山活動に伴い、町中まで臭いが漂ってきたものと思われます。
我が家以外でも、ここ数日やはり気になった方は多かったようで、
そんな書き込みを、あちこちで見かけました。
もちろん、見た目には平穏そのものの浅間山。
ただ、このところ水蒸気が上がる量と頻度も、
確かに多いような気がしていて、
少し気にはなっていました。
雪解けが、いつもより早い気がするのも。
日本の火山の中でも、最も観測態勢が整っている火山なので、
私が引っ越してからの数回の噴火でも、
割と直近に警戒情報みたいなのがでから噴火します。
その意味では安心なのですが、
備えあれば憂いなしなので、
いざというときのために、今のうちから
心構えだけはちゃんとしておきたいと思います。
あと、こういうことを書くと、非常に大げさにとらえる方がいるのですが、
今日も普段通りの軽井沢なので、どうぞご安心を。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 目の不調につき、しばらくお休みします (2017/02/18)
- おなら、した? (2017/02/13)
- うっすら雪景色な軽井沢 (2017/02/09)