スキーシーズンもいよいよ終盤です
さて、早いもので3月も第2週。
今年のスキーシーズンも、あとわずかになってきました。
今年は12月中に全く滑れなかったので、
その分を取り返すべく、ひまさえあれば滑りに行っていますが、
この週末は、先週末の冷え込みで軽井沢もコンディションが良さそうだったので、
迷わず軽井沢プリンスホテルスキー場へ。

とても良く晴れて、浅間山が綺麗に見えました。
このところちょっと活動的な浅間山で、
見る時間帯によってはびっくりするほど水蒸気がでているときがありますが、
この時は穏やか。小諸側から見ると、だいぶ雪が薄くなってきましたが、
東側から見ると、まだまだ雪をいただく、美しい浅間山です。
軽井沢の町内は、全く雪の気配がなくなりましたね。
だいたい土曜日の朝は、皆さん東京から来られるためか、
出足は遅め。
でも、さすがにシーズンも終盤になって、温かくなると
斜面がシャバつく軽井沢は、ちょっとお客さんが減ってきたかな?
朝10時近くまで、かなり空いていて、
ガンガン滑ることが出来ました。

この日は、大会でお気に入りのパラレルコースが貸し切り。
代わりに、いつもは滑れない、浅間コースが開放されていました。
ここ、出だしが片斜面の急斜面で、
下から見上げるとなかなかおどろおどろしいコースです。

いつもは岡部さんのスキースクールのレース講習が行われていて、
滑っているのをこのようにリフトから見ているので、
ここをへっぴり腰で滑るとかっちょ悪い。
まずは急斜面のスラロームコースでコンディションを整えます。

ここもなかなか斜度がある斜面ですが、
ナチュラルなバーンなので、気持ちよく滑り終えることが出来ます。

で、コンディションを整えた後、浅間コースにチャレンジ。

出だしは急なのですが、途中からはかっ飛ばせる、なかなか良いコース。
レース講習に使うわけです。
なかなか滑れないコースなので、
その名の通り、真っ正面にそびえる浅間を望みながら、
4回も滑ってしまいました。
軽井沢プリンスホテルスキー場は、4/2まで。
月末にかけては、ちょっと遠出の予定もあるので、
あと2回かな。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

今年のスキーシーズンも、あとわずかになってきました。
今年は12月中に全く滑れなかったので、
その分を取り返すべく、ひまさえあれば滑りに行っていますが、
この週末は、先週末の冷え込みで軽井沢もコンディションが良さそうだったので、
迷わず軽井沢プリンスホテルスキー場へ。

とても良く晴れて、浅間山が綺麗に見えました。
このところちょっと活動的な浅間山で、
見る時間帯によってはびっくりするほど水蒸気がでているときがありますが、
この時は穏やか。小諸側から見ると、だいぶ雪が薄くなってきましたが、
東側から見ると、まだまだ雪をいただく、美しい浅間山です。
軽井沢の町内は、全く雪の気配がなくなりましたね。
だいたい土曜日の朝は、皆さん東京から来られるためか、
出足は遅め。
でも、さすがにシーズンも終盤になって、温かくなると
斜面がシャバつく軽井沢は、ちょっとお客さんが減ってきたかな?
朝10時近くまで、かなり空いていて、
ガンガン滑ることが出来ました。

この日は、大会でお気に入りのパラレルコースが貸し切り。
代わりに、いつもは滑れない、浅間コースが開放されていました。
ここ、出だしが片斜面の急斜面で、
下から見上げるとなかなかおどろおどろしいコースです。

いつもは岡部さんのスキースクールのレース講習が行われていて、
滑っているのをこのようにリフトから見ているので、
ここをへっぴり腰で滑るとかっちょ悪い。
まずは急斜面のスラロームコースでコンディションを整えます。

ここもなかなか斜度がある斜面ですが、
ナチュラルなバーンなので、気持ちよく滑り終えることが出来ます。

で、コンディションを整えた後、浅間コースにチャレンジ。

出だしは急なのですが、途中からはかっ飛ばせる、なかなか良いコース。
レース講習に使うわけです。
なかなか滑れないコースなので、
その名の通り、真っ正面にそびえる浅間を望みながら、
4回も滑ってしまいました。
軽井沢プリンスホテルスキー場は、4/2まで。
月末にかけては、ちょっと遠出の予定もあるので、
あと2回かな。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 今シーズン初の湯の丸スキー場は、なんと驚異のパウダースノー (2017/03/17)
- スキーシーズンもいよいよ終盤です (2017/03/13)
- 真田の里、菅平高原で滑る (2017/03/05)