別所温泉「あいそめの湯」
このところ塩辛い温泉ばかり行っていたので、
たまには違う泉質の温泉にいってみようと、
所要で上田に行った帰りに、
室賀温泉「ささらの湯」に向かいました。
あれ、タイトルと違うじゃないの思った方は、
まだ続きがあるので、あせらず読んでくださいね。
昨年の大河ドラマ「真田丸」で一躍有名になった
室賀氏の本拠地にあるささらの湯は、
我が家でも、リピート率が高い温泉。
ほのかに硫黄が香り、
アルカリ成分が高く、肌がツルツルになるささらの湯。
泉温も浴槽によって分かれる、
至れり尽くせりな温泉なのです。
そんな湯に訪れるのは、ちょっと久しぶりで、
今年初めて。
道中、ワクワクしながら向かったのですが、
近づくにつれて、何かがおかしい。
普段も暗い、山里にあるのですが、
近づくにつれて見えるはずの灯りが見えません。
さては道をまちがえたかと、車を止めて確認したのですが、
あってます。ヘッドライトの先に看板が見えます。
嫌な予感がして、さらに近づくと、
目が点になりました。
なんと、改修工事で休み。
あ~あ、せっかく来たのに。
ちゃんと調べて来れば良かったです。
ということで、目的地変更で別所温泉へ。
目指すはあいそめの湯です。
こちらも恐る恐る近づきましたが、
賑々しく営業中でした。
こちらのあいそめの湯も、実に久しぶり。
前回は、露天の壷湯が工事中だったので、
相当前だと思います。
この、真田六文銭があしらわれた壷湯は
源泉がそのまま注がれているようで、
ちょっと熱めな、私好みの湯。
久しぶりに熱めの湯に入れて、
大満足でした。
眼下には、上田の夜景。
それを見ながらの露天は最高です。
今年は、ここもローテーション入り決定です。
そうそう、ささらの湯、この間の3連休から復活したようですよ。
こちらも行かなきゃ。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

たまには違う泉質の温泉にいってみようと、
所要で上田に行った帰りに、
室賀温泉「ささらの湯」に向かいました。
あれ、タイトルと違うじゃないの思った方は、
まだ続きがあるので、あせらず読んでくださいね。
昨年の大河ドラマ「真田丸」で一躍有名になった
室賀氏の本拠地にあるささらの湯は、
我が家でも、リピート率が高い温泉。
ほのかに硫黄が香り、
アルカリ成分が高く、肌がツルツルになるささらの湯。
泉温も浴槽によって分かれる、
至れり尽くせりな温泉なのです。
そんな湯に訪れるのは、ちょっと久しぶりで、
今年初めて。
道中、ワクワクしながら向かったのですが、
近づくにつれて、何かがおかしい。
普段も暗い、山里にあるのですが、
近づくにつれて見えるはずの灯りが見えません。
さては道をまちがえたかと、車を止めて確認したのですが、
あってます。ヘッドライトの先に看板が見えます。
嫌な予感がして、さらに近づくと、
目が点になりました。
なんと、改修工事で休み。
あ~あ、せっかく来たのに。
ちゃんと調べて来れば良かったです。
ということで、目的地変更で別所温泉へ。
目指すはあいそめの湯です。
こちらも恐る恐る近づきましたが、
賑々しく営業中でした。
こちらのあいそめの湯も、実に久しぶり。
前回は、露天の壷湯が工事中だったので、
相当前だと思います。
この、真田六文銭があしらわれた壷湯は
源泉がそのまま注がれているようで、
ちょっと熱めな、私好みの湯。
久しぶりに熱めの湯に入れて、
大満足でした。
眼下には、上田の夜景。
それを見ながらの露天は最高です。
今年は、ここもローテーション入り決定です。
そうそう、ささらの湯、この間の3連休から復活したようですよ。
こちらも行かなきゃ。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 冬は塩辛い温泉で温まる-3 東御・ゆうふるtanaka (2017/03/28)
- 別所温泉「あいそめの湯」 (2017/03/21)
- 冬は塩辛い温泉で温まる-2 佐久・布施温泉 (2017/03/16)