花見のあとは、久し振りにまえばし駅前天然温泉「ゆ~ゆ」へ
せっかく前橋まで行ったので、花見のあとはこちらです。

我が家の御用達、まえばし駅前天然温泉「ゆ~ゆ」です。
最近は、高崎の湯都里へもよく行くので、
前よりは頻度が減ってしまいましたが、
やはりここは良い湯。
濃厚な塩化物泉が、どばどばとかけ流される内湯は、
とても県庁所在地の駅前にある温泉施設とは思えません。
ほのかなタール臭がする褐色の湯は、
効果抜群。
今年は毎週末ほぼ滑りに行っていたので、
ずっと筋肉痛が続いていたのですが、
おかげでだいぶ楽になりました。
これから初夏にかけて、我が家の二台ある車が
続々と定期点検の時期を迎えるので、
高崎にあるディーラーさんに行く機会が多くなりそう。
ゆ~ゆに行く頻度も、しばらく多くなりそうです。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


我が家の御用達、まえばし駅前天然温泉「ゆ~ゆ」です。
最近は、高崎の湯都里へもよく行くので、
前よりは頻度が減ってしまいましたが、
やはりここは良い湯。
濃厚な塩化物泉が、どばどばとかけ流される内湯は、
とても県庁所在地の駅前にある温泉施設とは思えません。
ほのかなタール臭がする褐色の湯は、
効果抜群。
今年は毎週末ほぼ滑りに行っていたので、
ずっと筋肉痛が続いていたのですが、
おかげでだいぶ楽になりました。
これから初夏にかけて、我が家の二台ある車が
続々と定期点検の時期を迎えるので、
高崎にあるディーラーさんに行く機会が多くなりそう。
ゆ~ゆに行く頻度も、しばらく多くなりそうです。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 信州物味湯産手形の無料入浴、初の完全制覇達成! (2017/05/01)
- 花見のあとは、久し振りにまえばし駅前天然温泉「ゆ~ゆ」へ (2017/04/13)
- 志賀高原帰りのお楽しみ、最後はおぶせ温泉「穴観音の湯」 (2017/04/06)