我が家の桜も満開です
いよいよゴールデンウィークも後半戦の後半戦に入りましたね。
高速道路は、早くもUターンラッシュがはじまったとか。
わがや、実は1泊で北陸に行っていたのですが、
帰りの上信越道では、佐久~横川SAまで25km渋滞とでていました。
今このブログを書いている時点でも、下仁田付近や富岡付近で
合計12km、高坂SA付近で20km渋滞となっていました。
上信越道で、私のまわりの車はほとんどが首都圏ナンバーの車だったので
この後の渋滞、ご苦労様なことです。
さて、そんなこんなで、北陸旅行の話題は、また後ほどまとめるとして、
書き忘れていた話題を一つ。
このゴールデンウィーク後半、我が家の桜もちょうど見ごろになっていました。

我が家、どうも背景がごちゃごちゃしていて、
ちょっとわかりにくいのですが、今年は山桜がかなりしっかりと咲いています。

・・・だめだ、まだわかりにくい。
ならばと2階から望遠でとってみました。

これなら分かるかな?
年々花芽が増えてきたのですが、今年は過去最高だと思います。
この木を植えて、約8年。
桃栗3年、柿8年といいますが、桜も8年なのでしょうか?
最初は花芽が少なくて、酷いものを売りつけられたのではないかと
思っていたのですが、ようやく桜らしくなって、ほっとしています。
だいぶ暖かくなってきたので、当家の園芸本部長のうちの奥さんもただいまフル回転。
先日は、上田のおぎはら植物園に行ってかなり買いこんできたので
だいぶ春らしい庭になってきました。

さあ、おとといはまだあまり咲いていなかった我が家のしだれ桜は
この2日間で咲いたかな?
今日は暗くてよくわからなかったので、明日朝また確認します。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


高速道路は、早くもUターンラッシュがはじまったとか。
わがや、実は1泊で北陸に行っていたのですが、
帰りの上信越道では、佐久~横川SAまで25km渋滞とでていました。
今このブログを書いている時点でも、下仁田付近や富岡付近で
合計12km、高坂SA付近で20km渋滞となっていました。
上信越道で、私のまわりの車はほとんどが首都圏ナンバーの車だったので
この後の渋滞、ご苦労様なことです。
さて、そんなこんなで、北陸旅行の話題は、また後ほどまとめるとして、
書き忘れていた話題を一つ。
このゴールデンウィーク後半、我が家の桜もちょうど見ごろになっていました。

我が家、どうも背景がごちゃごちゃしていて、
ちょっとわかりにくいのですが、今年は山桜がかなりしっかりと咲いています。

・・・だめだ、まだわかりにくい。
ならばと2階から望遠でとってみました。

これなら分かるかな?
年々花芽が増えてきたのですが、今年は過去最高だと思います。
この木を植えて、約8年。
桃栗3年、柿8年といいますが、桜も8年なのでしょうか?
最初は花芽が少なくて、酷いものを売りつけられたのではないかと
思っていたのですが、ようやく桜らしくなって、ほっとしています。
だいぶ暖かくなってきたので、当家の園芸本部長のうちの奥さんもただいまフル回転。
先日は、上田のおぎはら植物園に行ってかなり買いこんできたので
だいぶ春らしい庭になってきました。

さあ、おとといはまだあまり咲いていなかった我が家のしだれ桜は
この2日間で咲いたかな?
今日は暗くてよくわからなかったので、明日朝また確認します。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 今年もサクラソウとシコクカッコウソウが満開に (2017/05/25)
- 我が家の桜も満開です (2017/05/05)
- 我が家の庭にも春が来た (2017/04/25)