ストーブたきつけ用のぶどうの枝をもらいに、山梨へ
週末が来るのは待ち遠しいけど、
週末が終わってしまうのは、本当にあっという間ですね。
この週末も、我が家はいろいろ盛りだくさんで、
気がつけば既に日曜日の夜9時過ぎ。
6月は連休がないので、一年のうちで一番きついんですよね。
傘業界が音頭とって、傘の日とか雨の日とか、作りませんか?
それはともかく、この週末の軽井沢は、予想通り寒い朝から始まりました。
![DSC_2569[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/k/a/r/karuizawadreamhouse/20170604214210427s.jpg)
朝6時過ぎの気温が、2度。
でも、なんで休みの日なのに、こんなに早く起きたのかというと、
毎年恒例、実家の農作業を手伝いに帰っていたうちの奥さんを迎えに
山梨まで行ったからなのです。
いつもは、うちの奥さんが自分で車を運転して行くのですが、
今回は行きは電車で、帰りは私が迎えに。
なんで、こういうことにしたのかというと、
春先に剪定した、ぶどうの枝をもらいに行ったのです。
もちろんストーブ用。適度な太さで、たきつけには最高なんですよね。
贅沢にも、我が家のたきつけは、うちの奥さんの実家のぶどうの枝なんです。
さすがに、自分の車では乗り切らないので、
軽のバンを借りて、山梨まで向かいました。

そして、積みも積んだり、帰りはこんな感じに。

屋根までぎゅーぎゅーに枝を積み込みます。
横から見ると、こんな感じ。

ちなみに、手前が空いているように見えますが、ここは運転席。
ブレーキを踏んだら、崩れてくるのではないかとひやひやしながら、
清里を越えてきましたが、
無事軽井沢に到着しました。
おかげで、空になりかけた我が家のたきつけよう薪棚が天井まで一杯に。
薪棚が空いてくると、ちょっと心配ですが、
一杯になると、心まで豊かになる感じ。
今年の夏は暑そうなので、早送りして、早く冬が来ないかしら。
早くスキーもしたいし。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

週末が終わってしまうのは、本当にあっという間ですね。
この週末も、我が家はいろいろ盛りだくさんで、
気がつけば既に日曜日の夜9時過ぎ。
6月は連休がないので、一年のうちで一番きついんですよね。
傘業界が音頭とって、傘の日とか雨の日とか、作りませんか?
それはともかく、この週末の軽井沢は、予想通り寒い朝から始まりました。
![DSC_2569[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/k/a/r/karuizawadreamhouse/20170604214210427s.jpg)
朝6時過ぎの気温が、2度。
でも、なんで休みの日なのに、こんなに早く起きたのかというと、
毎年恒例、実家の農作業を手伝いに帰っていたうちの奥さんを迎えに
山梨まで行ったからなのです。
いつもは、うちの奥さんが自分で車を運転して行くのですが、
今回は行きは電車で、帰りは私が迎えに。
なんで、こういうことにしたのかというと、
春先に剪定した、ぶどうの枝をもらいに行ったのです。
もちろんストーブ用。適度な太さで、たきつけには最高なんですよね。
贅沢にも、我が家のたきつけは、うちの奥さんの実家のぶどうの枝なんです。
さすがに、自分の車では乗り切らないので、
軽のバンを借りて、山梨まで向かいました。

そして、積みも積んだり、帰りはこんな感じに。

屋根までぎゅーぎゅーに枝を積み込みます。
横から見ると、こんな感じ。

ちなみに、手前が空いているように見えますが、ここは運転席。
ブレーキを踏んだら、崩れてくるのではないかとひやひやしながら、
清里を越えてきましたが、
無事軽井沢に到着しました。
おかげで、空になりかけた我が家のたきつけよう薪棚が天井まで一杯に。
薪棚が空いてくると、ちょっと心配ですが、
一杯になると、心まで豊かになる感じ。
今年の夏は暑そうなので、早送りして、早く冬が来ないかしら。
早くスキーもしたいし。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 今年も薪ストーブをはじめました (2017/10/21)
- ストーブたきつけ用のぶどうの枝をもらいに、山梨へ (2017/06/04)
- 今年も薪ストーブはじめました (2016/11/28)