FC2ブログ

信濃の国は「かい」の国

しかし、最近秘密のケンミンSHOWは
群馬県の登場比率が極めて高いですね。
昨日も群馬の県庁の話題でしたが、
当ブログをご覧のかたは、
この「けんちょう」をどう発音しますか?

(1)

んちょう
(2)
んちょう




書くとなかなか難しいのですが、1番は
「け」が高くて、2番は逆に「け」が低い
読み方です。県庁所在地と続けて読むときの
「けんちょう」と同じ発音ですね。

多くの方は1だと思いますが、
実は私は2。
この読み方、だんべえ王国群馬の方も
2の読み方だったの、昨日お気付きでしたか?

どうやら長野や山梨も、一部の地域では読み方が2。
どうもこの3県と埼玉北部は、言い方が
似ているところがあります。
私は東京生まれですが、母方が山梨なので、
ところどころ甲州アクセント。
なので、「けんちょう」も知らぬ間に2だったのでしょう。
ちなみにイチゴも頭アクセント。
これも群馬と一緒ですね。

しかし、この3県、語尾は大きくちがいます。

群馬は「だんべえ」、山梨は「ずら」または「け」、そして我が家が暮らす東信は「かい」または「だに」。

佐久医療センターとか行くと、
凄いですよ、待合室で地元の方々が知り合いと
合った時の会話。
「あれかい、へぇ診察は終わったんかい」とか。

この「かい」がうつるんだなあ。
我が家はよく似た甲州弁の素養があるせいか、
ついつい、「あれかい」とか言ってしまいます。
あまり方言らしい方言は聞かない信州ですが、
この「かい」だけは北信や中信でもよく聞きます。
甲斐の国は山梨ですが、
「かい」の国は、長野県ですね。
あ、「ながのけん」のアクセントも

がの
な けん

ではなく、

がのけん


ですね。



次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR