巨大化ギボウシ
今年の我が家の庭、昨年秋口の長雨や
増え続けるモグラなどが影響したのか、
植えていた植物にも影響が出ていて、
丁字桜やラベンダーなどがちょっと元気がありません。
そんな中で、今年も絶賛増殖中なのがギボウシとヒューケラ。
ただいま例年にも増して巨大化が進んでいます。

さて上の写真、ヒューケラとギボウシ、一体いくつ写っているでしょう!
答えはなんと18株。
もちろん、葉っぱの一部だけ見えているとか、
手前の小道にこぼれ種で増えてしまったものも含めてなのですが、
増えすぎました。よほど我が家の庭に合っているのだと思います。
ここ以外でも、あちこちで大増殖。
まあ、あまり手をかけなくても、日陰でも勝手に増えてくれる
ありがたい植物ではあるのですが、
上の写真も見ていただいての通り、
株が巨大化して、形が崩れているものも出てきました。
今年こそ、株分けしなくちゃ。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

増え続けるモグラなどが影響したのか、
植えていた植物にも影響が出ていて、
丁字桜やラベンダーなどがちょっと元気がありません。
そんな中で、今年も絶賛増殖中なのがギボウシとヒューケラ。
ただいま例年にも増して巨大化が進んでいます。

さて上の写真、ヒューケラとギボウシ、一体いくつ写っているでしょう!
答えはなんと18株。
もちろん、葉っぱの一部だけ見えているとか、
手前の小道にこぼれ種で増えてしまったものも含めてなのですが、
増えすぎました。よほど我が家の庭に合っているのだと思います。
ここ以外でも、あちこちで大増殖。
まあ、あまり手をかけなくても、日陰でも勝手に増えてくれる
ありがたい植物ではあるのですが、
上の写真も見ていただいての通り、
株が巨大化して、形が崩れているものも出てきました。
今年こそ、株分けしなくちゃ。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 今朝の地震、軽井沢はほとんど揺れず (2017/06/25)
- 巨大化ギボウシ (2017/06/23)
- 10年経ったら木がボーボー (2017/06/14)