FC2ブログ

ジェネリック阿闍梨餅?

先週末、鳥井原のセブン・イレブンに行ったら、
こんなものを見つけました。

DSC_2691[1]

おおっ、これ、今話題のジェネリック阿闍梨餅じゃないですか!

・・・?

と思いになった方には、ちょっと解説が必要ですね。

阿闍梨餅は、京都銘菓の一つ。
京都には有名な和菓子がたくさんありますが、
私が好きなのは、この阿闍梨餅。
京都に行ったら阿闍梨餅、というのは出張土産の定番でした。
ちなみに、大阪に行ったら、堺・小島屋のけし餅ですよ。これも旨い。
話題がずれましたが、この阿闍梨餅、
普通に見ると、良くある都饅頭のような見てくれなのですが、
なんと中はほぼ餅。
その中に上質な甘さの小倉あんが入っているのです。

唯一の難点は東京じゃほとんど売っていないこと。
これは、萩の月や、博多通りもんなど、地域を代表する銘菓と同じですね。

で、その阿闍梨餅にそっくり、ということで、名付けてジェネリック阿闍梨餅
ネットで話題なのが、このセブン・イレブンの小豆もちりなんです。
早速買って来て、食べてみました。

結論、惜しい!
確かに、もっちりとした食感は、阿闍梨餅な感じ。
ただ、味は絶対阿闍梨餅の方が旨い。
とはいえ、身近にコンビニで買える和菓子としては、ありです。

セブン・イレブンの、だれが名付けたか知りませんが、ジェネリックシリーズは、
このほかにもジェネリックマルセイバターサンドや、
ジェネリック萩の月、ジェネリック博多通りもんなどがあるそうです。
今度探してみよう。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR