ジェネリック阿闍梨餅?
先週末、鳥井原のセブン・イレブンに行ったら、
こんなものを見つけました。
![DSC_2691[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/k/a/r/karuizawadreamhouse/20170703214244b25s.jpg)
おおっ、これ、今話題のジェネリック阿闍梨餅じゃないですか!
・・・?
と思いになった方には、ちょっと解説が必要ですね。
阿闍梨餅は、京都銘菓の一つ。
京都には有名な和菓子がたくさんありますが、
私が好きなのは、この阿闍梨餅。
京都に行ったら阿闍梨餅、というのは出張土産の定番でした。
ちなみに、大阪に行ったら、堺・小島屋のけし餅ですよ。これも旨い。
話題がずれましたが、この阿闍梨餅、
普通に見ると、良くある都饅頭のような見てくれなのですが、
なんと中はほぼ餅。
その中に上質な甘さの小倉あんが入っているのです。
唯一の難点は東京じゃほとんど売っていないこと。
これは、萩の月や、博多通りもんなど、地域を代表する銘菓と同じですね。
で、その阿闍梨餅にそっくり、ということで、名付けてジェネリック阿闍梨餅と
ネットで話題なのが、このセブン・イレブンの小豆もちりなんです。
早速買って来て、食べてみました。
結論、惜しい!
確かに、もっちりとした食感は、阿闍梨餅な感じ。
ただ、味は絶対阿闍梨餅の方が旨い。
とはいえ、身近にコンビニで買える和菓子としては、ありです。
セブン・イレブンの、だれが名付けたか知りませんが、ジェネリックシリーズは、
このほかにもジェネリックマルセイバターサンドや、
ジェネリック萩の月、ジェネリック博多通りもんなどがあるそうです。
今度探してみよう。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

こんなものを見つけました。
![DSC_2691[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/k/a/r/karuizawadreamhouse/20170703214244b25s.jpg)
おおっ、これ、今話題のジェネリック阿闍梨餅じゃないですか!
・・・?
と思いになった方には、ちょっと解説が必要ですね。
阿闍梨餅は、京都銘菓の一つ。
京都には有名な和菓子がたくさんありますが、
私が好きなのは、この阿闍梨餅。
京都に行ったら阿闍梨餅、というのは出張土産の定番でした。
ちなみに、大阪に行ったら、堺・小島屋のけし餅ですよ。これも旨い。
話題がずれましたが、この阿闍梨餅、
普通に見ると、良くある都饅頭のような見てくれなのですが、
なんと中はほぼ餅。
その中に上質な甘さの小倉あんが入っているのです。
唯一の難点は東京じゃほとんど売っていないこと。
これは、萩の月や、博多通りもんなど、地域を代表する銘菓と同じですね。
で、その阿闍梨餅にそっくり、ということで、名付けてジェネリック阿闍梨餅と
ネットで話題なのが、このセブン・イレブンの小豆もちりなんです。
早速買って来て、食べてみました。
結論、惜しい!
確かに、もっちりとした食感は、阿闍梨餅な感じ。
ただ、味は絶対阿闍梨餅の方が旨い。
とはいえ、身近にコンビニで買える和菓子としては、ありです。
セブン・イレブンの、だれが名付けたか知りませんが、ジェネリックシリーズは、
このほかにもジェネリックマルセイバターサンドや、
ジェネリック萩の月、ジェネリック博多通りもんなどがあるそうです。
今度探してみよう。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 見つけた!ジェネリック萩の月 (2017/07/07)
- ジェネリック阿闍梨餅? (2017/07/04)
- 驚き桃の木「山椒の実」、のポテサラ (2017/06/29)