見つけた!ジェネリック萩の月
先日、名付けて「ジェネリック阿闍梨餅」をご紹介しましたが、
その際にご紹介したセブン・イレブンの話題の「ジェネリック」シリーズ、
ジェネリック阿闍梨餅に続いて、「ジェネリック萩の月」も見つけました。
場所は東京駅近くのセブン・イレブン。
帰りの新幹線で飲むお茶を買おうと入って、
何気なく棚を見たら、それらしきものを売っていたのです。
しかも大量に!
早速買ってみました。それがこちら。
![DSC_2711[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/k/a/r/karuizawadreamhouse/201707072227261ads.jpg)
商品名は、「とろけるクリームのふわころ」という名前。
萩の月よりは、少し小ぶりな感じです。
早速いただいてみましたが、
これは結構いける!
萩の月の、濃厚なコクにはやはり適いませんが、
食感といい、後を引く感じといい、
かなりいい線行っています。
これはありあり、大ありです。
萩の月は、仙台に行くか、どこかのデパートなどで開催の
東北物産市でもないと、なかなか購入できません。
なので、セブン・イレブンで気軽に変えるのは、
ジェネリックとは言えありがたい感じです。
軽井沢のセブンには、置いていないのかな?
明日は休みなので、ちょっと探してみます。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

その際にご紹介したセブン・イレブンの話題の「ジェネリック」シリーズ、
ジェネリック阿闍梨餅に続いて、「ジェネリック萩の月」も見つけました。
場所は東京駅近くのセブン・イレブン。
帰りの新幹線で飲むお茶を買おうと入って、
何気なく棚を見たら、それらしきものを売っていたのです。
しかも大量に!
早速買ってみました。それがこちら。
![DSC_2711[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/k/a/r/karuizawadreamhouse/201707072227261ads.jpg)
商品名は、「とろけるクリームのふわころ」という名前。
萩の月よりは、少し小ぶりな感じです。
早速いただいてみましたが、
これは結構いける!
萩の月の、濃厚なコクにはやはり適いませんが、
食感といい、後を引く感じといい、
かなりいい線行っています。
これはありあり、大ありです。
萩の月は、仙台に行くか、どこかのデパートなどで開催の
東北物産市でもないと、なかなか購入できません。
なので、セブン・イレブンで気軽に変えるのは、
ジェネリックとは言えありがたい感じです。
軽井沢のセブンには、置いていないのかな?
明日は休みなので、ちょっと探してみます。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 1カ月早い、ほうとう年度入り (2017/08/18)
- 見つけた!ジェネリック萩の月 (2017/07/07)
- ジェネリック阿闍梨餅? (2017/07/04)