瀕死のバラと元気なクレマチス
さて、元気なキョウカノコをご紹介しましたが、
それとは対照的なのが我が家のバラ。
なんとか頑張って、数輪花を咲かせたのですが、
ただいま黒星病で瀕死。

この週末も、殺菌剤を散布したり、
肥料を追加したりと、いろいろやって、
かろうじて上がってきた新芽を大きくしようと、
現在必死で延命治療中です。
バラは本当に難しい。
その一方で、元気はつらつなのが昨年植えたクレマチス。

こちらはトレリスのてっぺんまでにょきにょき伸びて、
たくさん花を咲かせています。
もう少し大きいトレリスにすれば良かったかな?
幸いなことに、バラも何本かは再び花芽が付いてきました。
なんとかこのまま復活してくれると良いのですが・・・
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

それとは対照的なのが我が家のバラ。
なんとか頑張って、数輪花を咲かせたのですが、
ただいま黒星病で瀕死。

この週末も、殺菌剤を散布したり、
肥料を追加したりと、いろいろやって、
かろうじて上がってきた新芽を大きくしようと、
現在必死で延命治療中です。
バラは本当に難しい。
その一方で、元気はつらつなのが昨年植えたクレマチス。

こちらはトレリスのてっぺんまでにょきにょき伸びて、
たくさん花を咲かせています。
もう少し大きいトレリスにすれば良かったかな?
幸いなことに、バラも何本かは再び花芽が付いてきました。
なんとかこのまま復活してくれると良いのですが・・・
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


- 関連記事
-
- 暑いけど、頑張って裏庭整備計画が徐々に進行中 (2017/07/17)
- 瀕死のバラと元気なクレマチス (2017/07/11)
- キョウカノコが満開です (2017/07/08)