再建された、清里・萌木の村のROCKに行ってきた
今からちょうど1年ほど前、
清里の観光名所、萌木の村にある人気レストラン、ROCKが火災になりました。
我が家も何度か行っていて、ちょうどまた行きたいところだね、
といっていたところだったので、大変大きな衝撃を受けたのは
昨年の当ブログでもご紹介していました。
その後、10月に開催された八ヶ岳カンティフェアに出店されていて、
ROCKのカレーを思いのほか早くいただくことができて、
早く再建されればよいなと念じていたのですが、
このたび、めでたく再建。
先日山梨の墓参りに行った帰り道、
あわよくば夕飯を済ませて帰ろうかと、
ちょっと寄ってみることにしました。

この日は、夏の萌木の村の恒例行事、
フィールドバレエも開催されていたためか、駐車場は結構な混雑。
でも、幸い近くの車がでたので、比較的スムーズに、
ROCK近くの駐車場に駐められました。
で、さっそくROCKに向かったのですが、
再建なって新しくなった建物に感激するまもなく、
入り口の前に並ぶ人の列を見て、度肝を抜かれました。

な、なんと店の前まで長蛇の列。
ちなみに、改めて昔の写真と比べてみると、
雰囲気はよく似ていますが、少し正面の形などが異なるのですね。

そして何より異なるのが、店の前に向かうアプローチが長くなったこと。
これは、かつてあったロータリーをつぶしてしまったようです。
その分、そこに長蛇の列が出来たというわけ。
さすがにこの列に並ぶ気力は無かったので、
はたと思い立って、持ち帰りのカレールーを買って帰ってきました。
とはいえ、結局佐久で食事して帰って来たので、
その日は食べなかったのですけどね。
先日一回戦をいただいて、まだ残っているので、
もう一回食べられそうです。
よし、次回からもこの手でいこう!
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
清里の観光名所、萌木の村にある人気レストラン、ROCKが火災になりました。
我が家も何度か行っていて、ちょうどまた行きたいところだね、
といっていたところだったので、大変大きな衝撃を受けたのは
昨年の当ブログでもご紹介していました。
その後、10月に開催された八ヶ岳カンティフェアに出店されていて、
ROCKのカレーを思いのほか早くいただくことができて、
早く再建されればよいなと念じていたのですが、
このたび、めでたく再建。
先日山梨の墓参りに行った帰り道、
あわよくば夕飯を済ませて帰ろうかと、
ちょっと寄ってみることにしました。

この日は、夏の萌木の村の恒例行事、
フィールドバレエも開催されていたためか、駐車場は結構な混雑。
でも、幸い近くの車がでたので、比較的スムーズに、
ROCK近くの駐車場に駐められました。
で、さっそくROCKに向かったのですが、
再建なって新しくなった建物に感激するまもなく、
入り口の前に並ぶ人の列を見て、度肝を抜かれました。

な、なんと店の前まで長蛇の列。
ちなみに、改めて昔の写真と比べてみると、
雰囲気はよく似ていますが、少し正面の形などが異なるのですね。

そして何より異なるのが、店の前に向かうアプローチが長くなったこと。
これは、かつてあったロータリーをつぶしてしまったようです。
その分、そこに長蛇の列が出来たというわけ。
さすがにこの列に並ぶ気力は無かったので、
はたと思い立って、持ち帰りのカレールーを買って帰ってきました。
とはいえ、結局佐久で食事して帰って来たので、
その日は食べなかったのですけどね。
先日一回戦をいただいて、まだ残っているので、
もう一回食べられそうです。
よし、次回からもこの手でいこう!
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 戸狩温泉・暁の湯の「とがりんとうソフト」は旨い! (2017/08/17)
- 再建された、清里・萌木の村のROCKに行ってきた (2017/08/13)
- おやつに雷電くるみの里のくるみおはぎ (2017/08/04)