ツルヤ避難第2弾はツルヤ小諸東店
しかし、相変わらず軽井沢のツルヤは
連日押すな押すなの大盛況。
店内が押すな押すなだけならば良いのですが、
周囲の道路も大混雑になるのが困りもの。
今日はドコモに用事があり、何しろツルヤの近くなもので
仕方なしに鳥井原まで行ったのですが、
途中で下りて歩こうかと言うくらいの車の列が連なっていました。
そんなわけで、なるべく軽井沢のツルヤには行かずに、
出かけた先のツルヤで買い物を済ませる
名付けて「ツルヤ避難」、まだまだ継続実施中です。
今回ご紹介するのは、小諸東店。

軽井沢のツルヤがそれほど混んでいない冬の間でも、
小諸のあぐりの湯に行った帰りなどに、よくここのツルヤで買い物をして、
ついでに同じ敷地にあるバーミヤンで食事して帰ってくる
なんてことがよくあるのですが、
この界隈のツルヤの中では、先日ご紹介した佐久中央店と並んで
品揃えが充実しているのがこの小諸東店です。
何しろ、同じ敷地内にはツルヤ営業本部が。

長野県内一円に店舗網を広げ、
長野県の流通業の売り上げとしてはダントツの1位となる
ツルヤの司令塔が敷地内にあるわけですから、
抜かりがないはずです。
全体的な品揃えは、軽井沢向け商品が並ぶ軽井沢店の方が充実していますが、
定番商品やツルヤオリジナル商品の欠品が少ないなど、
なかなか重宝するツルヤです。
今週中には、またお世話になりそうです。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
連日押すな押すなの大盛況。
店内が押すな押すなだけならば良いのですが、
周囲の道路も大混雑になるのが困りもの。
今日はドコモに用事があり、何しろツルヤの近くなもので
仕方なしに鳥井原まで行ったのですが、
途中で下りて歩こうかと言うくらいの車の列が連なっていました。
そんなわけで、なるべく軽井沢のツルヤには行かずに、
出かけた先のツルヤで買い物を済ませる
名付けて「ツルヤ避難」、まだまだ継続実施中です。
今回ご紹介するのは、小諸東店。

軽井沢のツルヤがそれほど混んでいない冬の間でも、
小諸のあぐりの湯に行った帰りなどに、よくここのツルヤで買い物をして、
ついでに同じ敷地にあるバーミヤンで食事して帰ってくる
なんてことがよくあるのですが、
この界隈のツルヤの中では、先日ご紹介した佐久中央店と並んで
品揃えが充実しているのがこの小諸東店です。
何しろ、同じ敷地内にはツルヤ営業本部が。

長野県内一円に店舗網を広げ、
長野県の流通業の売り上げとしてはダントツの1位となる
ツルヤの司令塔が敷地内にあるわけですから、
抜かりがないはずです。
全体的な品揃えは、軽井沢向け商品が並ぶ軽井沢店の方が充実していますが、
定番商品やツルヤオリジナル商品の欠品が少ないなど、
なかなか重宝するツルヤです。
今週中には、またお世話になりそうです。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- パワー森林香を使ってみました (2017/08/22)
- ツルヤ避難第2弾はツルヤ小諸東店 (2017/08/14)
- パワー森林香 (2017/08/10)