FC2ブログ

追分・泉洞寺のカーリング地蔵に中部電力必勝祈願

いよいよ8月最後の週末。
軽井沢ではとっくに新学期が始まっているのですが、
首都圏のお子さんたちは夏休み最後の週末ですね。
きっと宿題が追い込みで、空いているのかと思いきや、
今日の軽井沢もなんだかんだ人が出ています。
おまけにまたもやあいにくの雨、と思ったら昼前から晴れ間ものぞき
お出かけ日和となりました。

とはいえ、我が家は朝病院で
午後から車が不調で暑い群馬へ点検に。
先ほど涼しい軽井沢に帰ってきました。

で、今日はそんな感じで一日つぶれてしまったので、
ちょっと前の話題で恐縮なのですが、
少し前の晴れた週末、思い立って追分泉洞寺へ初めて参拝してみました。

追分宿の真ん中にある泉洞寺
曹洞宗の古刹で、山号は浅間山。
地元の寺なので、お参りしなきゃね、と思っていたのですが、
なかなか機会がなくて。
今回、たまたま時間があったので、思い切って立ち寄ってみました。

20170826-3.jpg

かなり大きな寺ですよ。

立派な山門の後ろを振り返ると、
とても気持ちの良い参道が追分宿の中山道に続いています。

20170826-2.jpg

ここの寺に参拝してみたかったのは、
このお地蔵様があるから。

20170826-1.jpg

もうかなり有名となりましたが、
カーリング地蔵、正式には氷環慈石地蔵です。
愛くるしい顔のお地蔵様が、カーリングストーンの上に乗って、
ホンモノのカーリングブラシを持っています。
昨日もご紹介しましたが、中部電力が9月初旬の代表決定戦で勝てば、
男女そろって五輪代表となります。
是非勝ち抜いてほしいと、お地蔵様に願掛けしてきました。

このカーリング地蔵の隣には、卓球地蔵も。

20170826-4.jpg

こちらは、卓球慈光地蔵尊が正式名称だそうです。
ラケットを持って、卓球台の上に乗ったお地蔵様です。

せっかくお参りしたので、御朱印をいただけないか効いてみたのですが、
ちょうどご住職が法務でお出かけで、この日はいただけませんでした。
なかなか良い寺なので、また参拝して、
いただけたら御朱印をいただきたいと思います。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます

先日、私も行ってみました。住職がカーリングのファンらしいですね。

そのお寺の裏手に、歯痛地蔵があるのですが、どういう経緯で出来たのか興味津々です。堀辰雄も愛でたとか。(笑)

Re: No title

なかなかユニークなお地蔵さんですよね。昨日は本堂でマンドリンのコンサートを実施されたとか。残念ながら行かれませんでしたが。

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR