夏の温泉探訪記-2 真田の里の「ふれあいさなだ館」
今日の帰りの新幹線の中で、ここのところのブログの内容を
チェックかたがた読んでいたら、
またまたいろいろやらかしていました。
こっそりいろいろ修正しましたので、
ご勘弁ください。
しかしリカバリー不可能だったのがこちらの話題。
「夏の温泉探訪記」などと銘打って、
何回か連続してご紹介しようと思っていたのですが、
そんなことはすっかり打ち忘れ、第一回目の湯楽里館をご紹介したまま
続きがほったらかしになっていました。
あぶないあぶない。
昨日も御朱印の話題で、この週末の残りのネタも
御朱印ネタなので、先にこの話題を片付けてしまいたいと思います。
そういうことで、天気が悪かった今年の夏休み、
基本は家にいて、夕方ちょろっと近所の温泉に行くという
こんな不完全燃焼な夏休みだったことは
既に何度もご紹介しました。
先日来、上田の真田・山家神社や、東御の海野宿の白鳥神社に行った話題を
ご紹介していましたが、実はすべてこれ温泉がらみ。
その真田の山家神社に行ったあとに向かったのは、こちらの温泉でした。

斜めになっていて、少し読みにくいですが、
旧真田町にある日帰り温泉施設、ふれあいさなだ館です。

いつもは大混雑のふれあいさなだ館ですが、
この日はまだ日が高い、16時前に向かったので
比較的空いていました。
ここの泉質は、アルカリ性の単純泉。
見る限りは、水道水の沸かし湯のような
全く癖のないさらっとした温泉なのですが、
うっかり長湯をすると、のぼせるほど温まる温泉。
内湯でならしたあとは、
少し狭いが風が心地よい露天風呂で、
少しクールダウンしながら浸かってきました。
ちなみにここも物味湯産手形の手形入浴施設なので、
今回は無料入浴。
なので、余計に心地よいというものです。
日頃たまった疲れを、じっくりとほぐして来ました。
上田周辺にはなかなか良い日帰り温泉がありますが、
どこも市街地から遠いのが難点。
その中では、ここは上田の市街地から最も近く、
軽井沢に帰るときも便利な場所にあります。
冬、菅平あたりで滑ったときや、上田に買い物に行ったときも
ちょろっと温まって帰ってくるには、重宝な温泉施設です。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
チェックかたがた読んでいたら、
またまたいろいろやらかしていました。
こっそりいろいろ修正しましたので、
ご勘弁ください。
しかしリカバリー不可能だったのがこちらの話題。
「夏の温泉探訪記」などと銘打って、
何回か連続してご紹介しようと思っていたのですが、
そんなことはすっかり打ち忘れ、第一回目の湯楽里館をご紹介したまま
続きがほったらかしになっていました。
あぶないあぶない。
昨日も御朱印の話題で、この週末の残りのネタも
御朱印ネタなので、先にこの話題を片付けてしまいたいと思います。
そういうことで、天気が悪かった今年の夏休み、
基本は家にいて、夕方ちょろっと近所の温泉に行くという
こんな不完全燃焼な夏休みだったことは
既に何度もご紹介しました。
先日来、上田の真田・山家神社や、東御の海野宿の白鳥神社に行った話題を
ご紹介していましたが、実はすべてこれ温泉がらみ。
その真田の山家神社に行ったあとに向かったのは、こちらの温泉でした。

斜めになっていて、少し読みにくいですが、
旧真田町にある日帰り温泉施設、ふれあいさなだ館です。

いつもは大混雑のふれあいさなだ館ですが、
この日はまだ日が高い、16時前に向かったので
比較的空いていました。
ここの泉質は、アルカリ性の単純泉。
見る限りは、水道水の沸かし湯のような
全く癖のないさらっとした温泉なのですが、
うっかり長湯をすると、のぼせるほど温まる温泉。
内湯でならしたあとは、
少し狭いが風が心地よい露天風呂で、
少しクールダウンしながら浸かってきました。
ちなみにここも物味湯産手形の手形入浴施設なので、
今回は無料入浴。
なので、余計に心地よいというものです。
日頃たまった疲れを、じっくりとほぐして来ました。
上田周辺にはなかなか良い日帰り温泉がありますが、
どこも市街地から遠いのが難点。
その中では、ここは上田の市街地から最も近く、
軽井沢に帰るときも便利な場所にあります。
冬、菅平あたりで滑ったときや、上田に買い物に行ったときも
ちょろっと温まって帰ってくるには、重宝な温泉施設です。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 夏の温泉探訪記-3 武石温泉・うつくしの湯 (2017/09/25)
- 夏の温泉探訪記-2 真田の里の「ふれあいさなだ館」 (2017/09/19)
- 夏が終わり、久方ぶりにトンボの湯へ (2017/09/05)