軽井沢プリンスホテルスキー場の17-18シーズン券、発売
さて、あすは10日ですので、考えたらあと3週間ほどで11月。
ということは、いよいよ軽井沢のスキーシーズンが始まります。
軽井沢駅前の、軽井沢プリンスホテルスキー場は
今年も県内スキー場のトップをきって、11/3にオープン。
駅から見ていると、プリンスゲレンデには既にベースのマットも敷かれ、
準備も着々と進んでいるようですよ。
我が家にも、先日シーズン券発売のご案内をいただきました。

今シーズンも、昨シーズンと同じ料金で、前日券で53,000円。
わたしは継続料金なので50,000円です。
15回行けば元が取れてしまうのですが、
昨シーズンはシーズン頭を怪我で棒に振ってしまい、
いつもの年に比べたら少なかったとは言え、
20回以上行ったので、元を取ったと言えるでしょうね。
以前あった、信越のスキー場の共通シーズン券がなくなってしまったのが
ちょっと残念ではありますが、今年は昨年情報ゲットした、秘策があるのです。
今年も先月末体調を崩したのですが、
これから1カ月あまりは節制して体調を整えて、
万全の状態でシーズンを迎えたいと思います。
あ、そうだ、
今年はポールを新調しなくちゃ。
だいぶ痛んできました。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
ということは、いよいよ軽井沢のスキーシーズンが始まります。
軽井沢駅前の、軽井沢プリンスホテルスキー場は
今年も県内スキー場のトップをきって、11/3にオープン。
駅から見ていると、プリンスゲレンデには既にベースのマットも敷かれ、
準備も着々と進んでいるようですよ。
我が家にも、先日シーズン券発売のご案内をいただきました。

今シーズンも、昨シーズンと同じ料金で、前日券で53,000円。
わたしは継続料金なので50,000円です。
15回行けば元が取れてしまうのですが、
昨シーズンはシーズン頭を怪我で棒に振ってしまい、
いつもの年に比べたら少なかったとは言え、
20回以上行ったので、元を取ったと言えるでしょうね。
以前あった、信越のスキー場の共通シーズン券がなくなってしまったのが
ちょっと残念ではありますが、今年は昨年情報ゲットした、秘策があるのです。
今年も先月末体調を崩したのですが、
これから1カ月あまりは節制して体調を整えて、
万全の状態でシーズンを迎えたいと思います。
あ、そうだ、
今年はポールを新調しなくちゃ。
だいぶ痛んできました。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- スキー板のチューンナップに、佐久平のゼビオに行って来た (2017/10/10)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場の17-18シーズン券、発売 (2017/10/09)
- 16-17シーズンの滑り納めは、小雨の湯の丸スキー場で (2017/04/09)