FC2ブログ

スキー板のチューンナップに、佐久平のゼビオに行って来た

今日もスキーの話題で恐縮ですが、
日曜日の午前中は、うちの園芸本部長(奥さん)は
軽井沢植物園のイベントに。
その間、わたしは車をすっ飛ばして、こちらに行って来ました。

20171008-2.jpg

佐久平駅の近くにある、ゼビオです。
スキーシーズンを前に、板のチューンナップをお願いしに
行ったのです。

ここ数年、板のメンテナンスはこのゼビオに。
1カ月ほどかかるので、シーズンが迫っているときには頼めないのですが、
今回は余裕たっぷりなスケジュール。
11月頭には、出来上がる予定なので、
シーズンインには十分間に合いそうです。

ゼビオでも、結構ちゃんとメンテナンスはしていただけるのですが、
最近はさらに軽井沢プリンスホテルスキー場の中にある
チューンナップショップで、シーズン中もメンテナンスをお願いしています。
これが非常に素晴らしい。
先日確認したら、12月に入ったらオープンするとのことなので、
何度か滑ったら、またお願いすることにしたいと思います。
軽井沢の雪に合わせてチューニングしていただけるのか、
昨シーズンは、スキー場のクローズまでよく板が走ってくれました。

例年、滑りはじめは11月末か、12月最初の週。
それまでは軽井沢プリンスホテルスキー場しか開いていなくて、
同好の士が山ほど来られるので、
ほかのスキー場が開き始めると、
わたしは軽井沢に滑りに行く、というような感じです。

しかし、スキーを語るには今日の軽井沢は暑すぎる。
明日の予想最高気温は25度で、
軽井沢的には真夏の気温です。
そのあとは冷え込むようなので、順調にシーズンが
到来することを祈りましょう。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR