FC2ブログ

軽井沢に結構な爪痕を残した台風21号

台風21号は、今朝早く軽井沢に最接近し、過ぎ去っていきました。
昨日は一日強い雨が降り続いたのですが、
夜半からは一段と強くなり、
夜中に選挙の開票速報は気になるし、屋根をたたく雨音はすごいしで
一時間おきに目が開き、今日はなんだか寝不足です。

さて、一夜明けて恐る恐る窓の外を見てみると、
我が家周辺では風もそれほどではなく、
雨もかなり小降りに。
内心、新幹線が止まっていたら良かったのに・・・と思いつつも
どうやら動いているようだったので、
身支度をして、駅に向かいました。
我が家近辺は、大雨の影響で、少し水たまりや側溝があふれたりしているところが
あったものの、道路には落ち葉や小枝が落ちているぐらいで
大きな被害はなかったのですが、
しばらく行って、離山付近にさしかかったら急に強風が。
離山を境に、軽井沢側と中軽井沢側で天気が違うことが多いのですが
今日はどうやら風が違ったようです。

軽井沢駅前は、結構水がたまることがあるので
土嚢や看板が柱に縛り付けられたりしていました。

DSC_3167.jpg
DSC_3166.jpg

そして、駅構内に入ったら、あれ、まだシャッターが開いていない。

DSC_3168.jpg

駅前広場からのエスカレーターは動いていたので気づかなかったのですが、
どうやら駅周辺が停電していたようです。
幸い、というか残念ながらやはり新幹線は動いていたので、
駅員さんの案内で、シャッター脇の通用口から中に入り、
改札を通って構内に入りました。

駅構内のエスカレーターは動いておらず、歩いてホームへ。
そうしたら、列車案内の電光表示板は点いていますが、
乗車口案内は消えていて、ホームドアも開きっぱなしです。

DSC_3170.jpg
DSC_3173.jpg
DSC_3174.jpg

一昨年3月の大停電の際もそうでしたが、
軽井沢駅の電力供給、どうなっているのか今ひとつよくわかりません。

そうこうしているうちに、列車が2分遅れで到着して、
そのままほぼ2分遅れで東京駅に無事到着。
わたしはいつもとほぼ同じ時間に会社に着きました。
今日は首都圏の鉄道ダイヤ混乱で、出社が遅れる社員もいたのですが、
毎度のことながら、一番遠い私が無事着いていたと言うことで、
えらくびっくりされました。

新幹線は、台風には本当に強い・・・
と思っていたら、その後上田と佐久平の間で倒木があり、
しばらく不通になったとのこと。
わたしは間一髪無事に東京に着いていたのでした。
危ないところでした。

軽井沢駅の停電はあったものの、我が家近辺はそれほどでもなかったので
台風も過ぎ去り、やれやれと思っていたら、
どうやら旧軽、特に三笠から白糸ハイウエイにかけては
かなり倒木などがあった模様。
SNSなどで、その方面の方がアップされた写真などを見ていましたが
大きな木があちこちで倒れていて、まるで2007年の台風9号の被害を彷彿とさせる
大きな被害が出ていたようです。
その影響で、ピーク時で5千軒以上も停電していたようで、
この時間もまだ停電が続いているようです。
夕方届いた広報かるいざわでは、今日中の復旧は難しいと書かれていました。
別荘の多い地区ではありますが、定住の方も結構おられるはずなので
被害状況が心配です。
今回はたまたま我が家方面ではそのような被害は出ていないのですが、
森の街に住んでいる以上、倒木は他人事ではありません。
中部電力に頑張っていただき、
一刻も早い復旧を祈りたいと思います。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR