2017軽井沢からの紅葉情報-4 雨が降る前に駆け込み雲場池
そういうことで、忌々しいことに天気予報が当たってしまい、
軽井沢は午後から雨。
せっかくの紅葉が、台無しな感じです。
でも、やはり全国一二を争う紅葉の名所に
行ってみないわけにはいきません。
というわけで、今朝はいつもと同じ朝5時前に起きて、
朝イチに雲場池に行ってきました。
幸いなことに、朝一番は雨が降っておらず、
曇りではあったものの、意外に綺麗に紅葉を見ることが出来ました。

今朝は風があまりなくて、水面が波立っていなかったので、
周囲の紅葉が水鏡になって水面に映り込んでいます。
今年は結局いつもより少し色づきが遅いのかな?
向かって左手の紅葉が色づく頃には、
向かって右手の紅葉は色あせてくることも多いのですが、
今年は両側均等に綺麗に色づいています。
向かって左手を正面に見るとこんな感じに。

こちらも水鏡に写る紅葉が、実にきれいですが、
いつもの年に比べると、少しオレンジっぽく色づいている気がします。
まだはの一部が緑色のままのところがあったので、
もう少し色づくのかも知れません。


ただ、ほかのモミジも結構オレンジのものが多く、
雲場池以外でも真っ赤に紅葉しないモミジを
今年はよく見かけるので、
夏以降の不順な天候のせいかもしれません。

今年は向かって正面左右が均等に色づいたのですが、
池の周囲のドウダンツツジの色づきも
ちょうどタイミングが合ったようで、
こんな光景を見ることが出来ました。


天気は悪いのですが、意外に綺麗です。
逆に、太陽が顔を出すと、逆光になってしまって
雲場池の正面向かって左側から右側のモミジは
あまりきれいに見られないことが多いのですが、
今年は逆光にならない分、どちらから見てもきれいな紅葉が見られました。


朝早起きして、頑張って見に行ってよかったです。
おかげさまで、雨には振られず、人にももみくちゃにならずに
ゆっくりと散策して、きれいな紅葉が堪能できました。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
軽井沢は午後から雨。
せっかくの紅葉が、台無しな感じです。
でも、やはり全国一二を争う紅葉の名所に
行ってみないわけにはいきません。
というわけで、今朝はいつもと同じ朝5時前に起きて、
朝イチに雲場池に行ってきました。
幸いなことに、朝一番は雨が降っておらず、
曇りではあったものの、意外に綺麗に紅葉を見ることが出来ました。

今朝は風があまりなくて、水面が波立っていなかったので、
周囲の紅葉が水鏡になって水面に映り込んでいます。
今年は結局いつもより少し色づきが遅いのかな?
向かって左手の紅葉が色づく頃には、
向かって右手の紅葉は色あせてくることも多いのですが、
今年は両側均等に綺麗に色づいています。
向かって左手を正面に見るとこんな感じに。

こちらも水鏡に写る紅葉が、実にきれいですが、
いつもの年に比べると、少しオレンジっぽく色づいている気がします。
まだはの一部が緑色のままのところがあったので、
もう少し色づくのかも知れません。


ただ、ほかのモミジも結構オレンジのものが多く、
雲場池以外でも真っ赤に紅葉しないモミジを
今年はよく見かけるので、
夏以降の不順な天候のせいかもしれません。

今年は向かって正面左右が均等に色づいたのですが、
池の周囲のドウダンツツジの色づきも
ちょうどタイミングが合ったようで、
こんな光景を見ることが出来ました。


天気は悪いのですが、意外に綺麗です。
逆に、太陽が顔を出すと、逆光になってしまって
雲場池の正面向かって左側から右側のモミジは
あまりきれいに見られないことが多いのですが、
今年は逆光にならない分、どちらから見てもきれいな紅葉が見られました。


朝早起きして、頑張って見に行ってよかったです。
おかげさまで、雨には振られず、人にももみくちゃにならずに
ゆっくりと散策して、きれいな紅葉が堪能できました。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 2017軽井沢からの紅葉情報-5 苗場のドラゴンドラから見下ろす紅葉は息をのむ絶景! (2017/10/29)
- 2017軽井沢からの紅葉情報-4 雨が降る前に駆け込み雲場池 (2017/10/28)
- 2017軽井沢からの紅葉情報-3 絶景の志賀高原の紅葉 (2017/10/16)