いよいよ軽井沢プリンスホテルスキー場の17-18シーズンが始まります
軽井沢の紅葉もほぼ終盤。
我が家の近くも、落葉松がかなり色づいてきました。
こうなってくると、いよいよ待ち遠しかったあのシーズンがやってきます。
既に10月半ばから造雪作業が始まっていて、
うねうねとした雪山が
2回の台風と雨ばかりという悪条件にもめげずに日々大きくなっていていた
軽井沢プリンスホテルスキー場。
毎日、軽井沢駅からわくわくしながら眺めていたのですが、
いよいよ明日のオープンを前に、本格的なゲレンデ整備が始まったようです。

まだまだコースは狭いのですが、
ほぼ半年ぶりにゲレンデにコースがあるのを見ると
テンションが上がります。
ちょうど今日から隣の軽井沢プリンスショッピングプラザでは、
数あるバーゲンの中でも最も賑わうプラチナバーゲンを
いつもより少し早く開催中。
明日から三連休なので、きっと混むでしょうね!
今すぐ滑りに行きたいところではありますが、
おそらくはあの狭いコースに、待ちかねたスキーヤーが山ほど来るので
毎年野沢や白馬などのビッグゲレンデが開いた頃に
滑りに行くのがわたしの流儀です。
めどは12月第一週かな。
今年は既に浅間山が2回冠雪し、冬の訪れが意外に早そう。
確か黒潮大蛇行の時は寒気を引き込みやすく、
冬らしい冬になるというのがこれまでの経験則です。
17-18シーズンが、よいシーズンになることを期待しましょう。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
我が家の近くも、落葉松がかなり色づいてきました。
こうなってくると、いよいよ待ち遠しかったあのシーズンがやってきます。
既に10月半ばから造雪作業が始まっていて、
うねうねとした雪山が
2回の台風と雨ばかりという悪条件にもめげずに日々大きくなっていていた
軽井沢プリンスホテルスキー場。
毎日、軽井沢駅からわくわくしながら眺めていたのですが、
いよいよ明日のオープンを前に、本格的なゲレンデ整備が始まったようです。

まだまだコースは狭いのですが、
ほぼ半年ぶりにゲレンデにコースがあるのを見ると
テンションが上がります。
ちょうど今日から隣の軽井沢プリンスショッピングプラザでは、
数あるバーゲンの中でも最も賑わうプラチナバーゲンを
いつもより少し早く開催中。
明日から三連休なので、きっと混むでしょうね!
今すぐ滑りに行きたいところではありますが、
おそらくはあの狭いコースに、待ちかねたスキーヤーが山ほど来るので
毎年野沢や白馬などのビッグゲレンデが開いた頃に
滑りに行くのがわたしの流儀です。
めどは12月第一週かな。
今年は既に浅間山が2回冠雪し、冬の訪れが意外に早そう。
確か黒潮大蛇行の時は寒気を引き込みやすく、
冬らしい冬になるというのがこれまでの経験則です。
17-18シーズンが、よいシーズンになることを期待しましょう。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- あまりの寒さに早くも軽井沢プリンスホテルスキー場のスノーマシンが動く (2017/11/20)
- いよいよ軽井沢プリンスホテルスキー場の17-18シーズンが始まります (2017/11/02)
- スキー板のチューンナップに、佐久平のゼビオに行って来た (2017/10/10)