焼き芋ドリンク?
今年の夏、軽井沢駅の自動販売機に
衝撃の飲み物が登場したのはご紹介しましたね。
何と驚きの、「ビアードパパの飲むシュークリーム」です。
これに限らず、JR東日本の自販機は
時折、びっくり系飲み物が登場するので、
興味津々でついつい買ってしまったりするのですが、
冬になり、またまた強力な新商品がラインナップされました。
こちらです。

焼きいもはじめました!のキャッチコピーが
ひときわ目立つ、その名も「焼きいもだより」です。
う~む。これは予想もつかない飲み物です。
だって、焼きいもですよ!
普通焼きいもというのは、ほくほくというか
もさもさというか、飲み物、というより
むしろ飲み物がほしくなる食べ物。
それがドリンクになったとは・・・
あまりに衝撃的な取り合わせに、
食べ物・飲み物については割とチャレンジャーな私も、
ちょっと購入を躊躇っています。
どなたか、試した方がいたら、感想をお聞かせくださいね。
ちなみに、メーカーはハウス食品のロゴがついていましたので、
味は安心できるのかな。
ハウス食品なら、飲むバーモントカレーとか出してくれたら
おそらくは絶対買うと思います。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
衝撃の飲み物が登場したのはご紹介しましたね。
何と驚きの、「ビアードパパの飲むシュークリーム」です。
これに限らず、JR東日本の自販機は
時折、びっくり系飲み物が登場するので、
興味津々でついつい買ってしまったりするのですが、
冬になり、またまた強力な新商品がラインナップされました。
こちらです。

焼きいもはじめました!のキャッチコピーが
ひときわ目立つ、その名も「焼きいもだより」です。
う~む。これは予想もつかない飲み物です。
だって、焼きいもですよ!
普通焼きいもというのは、ほくほくというか
もさもさというか、飲み物、というより
むしろ飲み物がほしくなる食べ物。
それがドリンクになったとは・・・
あまりに衝撃的な取り合わせに、
食べ物・飲み物については割とチャレンジャーな私も、
ちょっと購入を躊躇っています。
どなたか、試した方がいたら、感想をお聞かせくださいね。
ちなみに、メーカーはハウス食品のロゴがついていましたので、
味は安心できるのかな。
ハウス食品なら、飲むバーモントカレーとか出してくれたら
おそらくは絶対買うと思います。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- ダスキン頼んで天窓掃除 (2017/11/30)
- 焼き芋ドリンク? (2017/11/28)
- 今年も軽井沢で一番美しい、トンボの湯のクリスマスツリー (2017/11/27)