スキーのあとは、軽井沢駅でおぎのやの駅そばを手繰る
今年のスキーシーズンが始まりましたが、、
軽井沢プリンスホテルスキー場に行くときは、
朝飯前の一滑り。
朝食べてしまうと、なんだか腹一杯になってしまうので、
家で牛乳一杯だけ飲んででかけるのですが、
さすがに滑ったあとは腹ペコ。
ということで、今シーズンの初滑りのあとは
いろいろ迷ったのですが、こちらに行きました。

軽井沢駅の、おぎのやの駅そばです。
いつも頼むのは天ぷらそば。
気が向くと、これに山菜をプラスします。
ここのそばは、言うまでも無く生そばから茹でたてを出していただけるので、
3分ほど待ちますが、3分ぐらい何のその。
下手な蕎麦屋に行くより旨い、天ぷらそばがいただけます。
おぎのやのそばは、かつては追分や佐久、
あともちろん横川のドライブインや上信越道のSAでもいただけますが
不思議とここ軽井沢駅の味が
一番旨いような気がします。
この、おぎのやがあるしなの鉄道の待合室が
ちょっと変わったの、お気づきでしたか?
待合室内にあった、大きなコインロッカーがなくなって
少し広くなりました。
聞いたところ、旧軽井沢駅舎に新しい入り口が出来たので、
そちらの方に移動したそうです。
ここ数年は、インバウンドの方々がアウトレットの戦利品を
コインロッカーに預けていて、
それを持ち込んだスーツケースに詰め替えてえらい騒ぎだったことも
しばしばだったのですが、ちょっと落ち着いた感じがあります。
もっとも、結構このそばを食べに来る人も居るので
賑やかしい時もありますけどね。
それにしても軽井沢でワンコインでいただけるのはありがたい。
夏は土日になかなか駅に近づかないので、機会がないのですが、
冬はスキー帰りの温かい天ぷらそばをいただく機会が増えそうです。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
軽井沢プリンスホテルスキー場に行くときは、
朝飯前の一滑り。
朝食べてしまうと、なんだか腹一杯になってしまうので、
家で牛乳一杯だけ飲んででかけるのですが、
さすがに滑ったあとは腹ペコ。
ということで、今シーズンの初滑りのあとは
いろいろ迷ったのですが、こちらに行きました。

軽井沢駅の、おぎのやの駅そばです。
いつも頼むのは天ぷらそば。
気が向くと、これに山菜をプラスします。
ここのそばは、言うまでも無く生そばから茹でたてを出していただけるので、
3分ほど待ちますが、3分ぐらい何のその。
下手な蕎麦屋に行くより旨い、天ぷらそばがいただけます。
おぎのやのそばは、かつては追分や佐久、
あともちろん横川のドライブインや上信越道のSAでもいただけますが
不思議とここ軽井沢駅の味が
一番旨いような気がします。
この、おぎのやがあるしなの鉄道の待合室が
ちょっと変わったの、お気づきでしたか?
待合室内にあった、大きなコインロッカーがなくなって
少し広くなりました。
聞いたところ、旧軽井沢駅舎に新しい入り口が出来たので、
そちらの方に移動したそうです。
ここ数年は、インバウンドの方々がアウトレットの戦利品を
コインロッカーに預けていて、
それを持ち込んだスーツケースに詰め替えてえらい騒ぎだったことも
しばしばだったのですが、ちょっと落ち着いた感じがあります。
もっとも、結構このそばを食べに来る人も居るので
賑やかしい時もありますけどね。
それにしても軽井沢でワンコインでいただけるのはありがたい。
夏は土日になかなか駅に近づかないので、機会がないのですが、
冬はスキー帰りの温かい天ぷらそばをいただく機会が増えそうです。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- スキー帰りに雷電くるみの里で天ぷらそばとくるみおはぎを堪能 (2018/01/07)
- スキーのあとは、軽井沢駅でおぎのやの駅そばを手繰る (2017/11/29)
- 2017年の新そば第2弾は高山村の「高山亭」 (2017/11/11)