FC2ブログ

ダスキン頼んで天窓掃除

今日で11月もおしまい。
明日からいよいよ12月です。
いやいや、11月はちょっといろんな行事を詰め込みすぎて
あっという間に一カ月経ってしまった感じです。
今年は10月が仕事も忙しく、しかも台風が2度も来たので
なんだかいろいろ不完全燃焼。
そんなこともあってか、夏が終わってから今までが、まあ早いこと。

でもこのまま何もしないと、すぐに正月が来てしまうので、
出来るところからいろいろやっているのですが、
先日お願いしたのが、ダスキンのお掃除サービス。

毎年頼もう頼もうと思っているうちに年が明けてしまっていたのですが、
自分ではなかなか届かない吹き抜けの天窓の掃除と、
風呂場のカルシウム除去をお願いしたのです。

一番の難物が、この天窓。

20171121-3.jpg

伸ばすと長くなるモップで、階段から身を乗り出して
こちょこちょやってはみるのですが、
全く綺麗にならない。
おまけに、内側はともかく、外側は急勾配の屋根に登らないと
近づくことが出来ません。
さすがに10年も経つと、外側のガラスには黒ずみも出てきたりして
とても気になっていたのです。

自分でやるには、あまりにも恐ろしいので、
今年は早いうちから連絡を取って見積もりを頂き、
ようやくお願いしました。

おかげでぴかぴかに。さすがはダスキンです。

20171121-4.jpg

なんだか窓の外も明るくなったようです。

そして、写真は撮りませんでしたが、風呂場も
気になっていた浴槽まわりにガビガビとこびりついたカルシウムが
ほとんど無くなりました。
水源があちこちにある軽井沢、場所にも寄るのでしょうが、
一般的に硬水で、カルシウム分が多いのが難点。
そのため、我が家では電気ポットの注ぎ口も結構ガビガビと白くなってしまいます。
固くなってしまうと、クレンザーなどでこすっても
なかなか落ちません。

これも、いろいろ洗剤を試しに買ってみてやってみたのですが、
特に風呂場はお手上げ状態。年々白くなってしまい、
ほぼあきらめていたのですが、何でも相談してみるものです。
やはりうっすらとは残ってしまうものの、
かなり綺麗に取れました。
そこそこコストもかかるので、毎年、というわけにはいきませんが、
2~3年に一回はお願いしておくと、
綺麗な状態を保てそうです。
おかげで、今年の大掃除はかなり楽になりそうですよ。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR