菅平のスキーの神様・道光神社「寿喜伊山神」
日曜日に出かけたパルコールつま恋スキーリゾートは
長野・群馬県境の四阿山(あずまやさん)の東斜面に開かれています。
そして、この四阿山に連なる根子岳の麓、ちょうどパルコール嬬恋スキーリゾートの
反対側斜面は、菅平高原のスキー場になります。
この菅平高原の入り口、ゲレンデで言うと日の出ゲレンデと
表太郎ゲレンデの中間に、道光神社というお社があります。
この神社の境内に、スキーの神様「寿喜伊山神」の碑があると、
先日の信濃毎日新聞で紹介されていました。
宮司さんは、四阿山の白山大権現を祀る真田の山家神社の
宮司さんが一緒に務められているとのこと。
せっかく、四阿山のスキー場に行ったのだからと、
国道144号の鳥居峠を下りて、道光神社に参拝してみました。

普段は宮司さんは不在ですが、
かやぶき屋根の、なかなか趣のある神社です。

この本殿脇に、ありました、寿喜伊山神の石碑。

日本にスキーを伝えたというオーストリアのレルヒ将軍に指導を受けたという、
松代出身の軍人、堀内文次郎が揮毫したものだそうです。
私も今シーズンのスキーが、楽しく、安全なものとなるように祈願してきました。
さらに、この道光神社に参拝したことを証する写真を撮って
真田の山家神社に行くと、道光神社の御朱印がいただけるというので、
早速山家神社に向かいました。

こちらもご本殿に参拝し、早速御朱印をいただきに社務所へ。
若いながら、達筆の宮司さんがいらっしゃって、
道光神社の御朱印と、寿喜伊山神の御朱印もありますよと言うので、
両方ともお願いして、いただいてきました。
まずはこちらが道光神社。

普段は菅平の祖神と書かれるそうですが、
スキーシーズンは寿喜伊山神とかかれるそうです。
そして、こちらが寿喜伊山神の御朱印。

しかし、本当に達筆です。
御朱印が、雪の結晶になっているのが、
なかなか芸が細かいですね。
そして、信濃毎日新聞にも出ていましたが、
寿喜伊山神のステッカーの頒布も開始したとのことなので、
こちらも求めようとしたところ、
基本は菅平の観光会館で頒布しており、
神社では置いていないとのことでしたが、
たまたま2枚在庫があったので、それをいただいてきました。
こちらも、雪の結晶がモチーフになった、
可愛らしいステッカーです。

雪恩感謝、雪上安全の文言がありがたいですね。
早速、スキー用具に貼って、滑りに行きたいと思います。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
長野・群馬県境の四阿山(あずまやさん)の東斜面に開かれています。
そして、この四阿山に連なる根子岳の麓、ちょうどパルコール嬬恋スキーリゾートの
反対側斜面は、菅平高原のスキー場になります。
この菅平高原の入り口、ゲレンデで言うと日の出ゲレンデと
表太郎ゲレンデの中間に、道光神社というお社があります。
この神社の境内に、スキーの神様「寿喜伊山神」の碑があると、
先日の信濃毎日新聞で紹介されていました。
宮司さんは、四阿山の白山大権現を祀る真田の山家神社の
宮司さんが一緒に務められているとのこと。
せっかく、四阿山のスキー場に行ったのだからと、
国道144号の鳥居峠を下りて、道光神社に参拝してみました。

普段は宮司さんは不在ですが、
かやぶき屋根の、なかなか趣のある神社です。

この本殿脇に、ありました、寿喜伊山神の石碑。

日本にスキーを伝えたというオーストリアのレルヒ将軍に指導を受けたという、
松代出身の軍人、堀内文次郎が揮毫したものだそうです。
私も今シーズンのスキーが、楽しく、安全なものとなるように祈願してきました。
さらに、この道光神社に参拝したことを証する写真を撮って
真田の山家神社に行くと、道光神社の御朱印がいただけるというので、
早速山家神社に向かいました。

こちらもご本殿に参拝し、早速御朱印をいただきに社務所へ。
若いながら、達筆の宮司さんがいらっしゃって、
道光神社の御朱印と、寿喜伊山神の御朱印もありますよと言うので、
両方ともお願いして、いただいてきました。
まずはこちらが道光神社。

普段は菅平の祖神と書かれるそうですが、
スキーシーズンは寿喜伊山神とかかれるそうです。
そして、こちらが寿喜伊山神の御朱印。

しかし、本当に達筆です。
御朱印が、雪の結晶になっているのが、
なかなか芸が細かいですね。
そして、信濃毎日新聞にも出ていましたが、
寿喜伊山神のステッカーの頒布も開始したとのことなので、
こちらも求めようとしたところ、
基本は菅平の観光会館で頒布しており、
神社では置いていないとのことでしたが、
たまたま2枚在庫があったので、それをいただいてきました。
こちらも、雪の結晶がモチーフになった、
可愛らしいステッカーです。

雪恩感謝、雪上安全の文言がありがたいですね。
早速、スキー用具に貼って、滑りに行きたいと思います。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 東京都内の御朱印・御首題めぐり-1 上野東照宮から神楽坂・善国寺へ (2017/12/27)
- 菅平のスキーの神様・道光神社「寿喜伊山神」 (2017/12/26)
- 高崎・進雄神社で御朱印をいただく (2017/12/08)