よくわかる長野県の名字
さて、軽井沢駅近くにあった平安堂がなくなってから、
新刊の本を買える書店がなくなってしまった軽井沢。
噂になっているTSUTAYA出店も、いつのことやら分からず、
本当に不便です。
御代田には宮脇書店、そして佐久にはもちろん何軒も本屋さんがあるので、
何か買い物のついでに時間があったら、立ち寄るようにしています。
自分が調べよう、という意思を持って検索から情報にたどり着くWebと異なり、
本屋はふらりと立ち寄ったときに、思いもしなかった本を手にとって
買って読んでみる、というのが醍醐味。
今回も、久方ぶりにびびっと気になる本に巡り会ってしまいました。
それがこちら。

地元の出版社、しなのき書房から出ている、
「よくわかる長野県の名字」という本です。
これは面白い。
長野県に多い名字上位100位まで、その由来を
詳しく説明しているほか、市町村別の名字ランキングなども。
ちなみに、長野県で一番多い名字は小林。
でも2番目に多い名字は、意外な名字でした。
我が家の名字は、長野県の一部地域では多いものの、
ランキング100位には入っていない名字。
残念ながら由来は分からなかったのですが、
この辺りも多いんだ、というのが分かって、面白かったです。
軽井沢で一番多いのは、想像通り土屋。
御代田は内堀でした。なるほどね。
佐久は井出かと思いましたが、井出は3位でした・・・
ってなぐあいに、本当に面白い。
しばらくは、話のタネになりそうな情報満載です。
ご興味ある方は、こちらでも。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
新刊の本を買える書店がなくなってしまった軽井沢。
噂になっているTSUTAYA出店も、いつのことやら分からず、
本当に不便です。
御代田には宮脇書店、そして佐久にはもちろん何軒も本屋さんがあるので、
何か買い物のついでに時間があったら、立ち寄るようにしています。
自分が調べよう、という意思を持って検索から情報にたどり着くWebと異なり、
本屋はふらりと立ち寄ったときに、思いもしなかった本を手にとって
買って読んでみる、というのが醍醐味。
今回も、久方ぶりにびびっと気になる本に巡り会ってしまいました。
それがこちら。

地元の出版社、しなのき書房から出ている、
「よくわかる長野県の名字」という本です。
これは面白い。
長野県に多い名字上位100位まで、その由来を
詳しく説明しているほか、市町村別の名字ランキングなども。
ちなみに、長野県で一番多い名字は小林。
でも2番目に多い名字は、意外な名字でした。
我が家の名字は、長野県の一部地域では多いものの、
ランキング100位には入っていない名字。
残念ながら由来は分からなかったのですが、
この辺りも多いんだ、というのが分かって、面白かったです。
軽井沢で一番多いのは、想像通り土屋。
御代田は内堀でした。なるほどね。
佐久は井出かと思いましたが、井出は3位でした・・・
ってなぐあいに、本当に面白い。
しばらくは、話のタネになりそうな情報満載です。
ご興味ある方は、こちらでも。
![]() よくわかる長野県の名字 [ 森岡浩 ] |
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 連休初日は今年も長野灯明まつりへ (2018/02/11)
- よくわかる長野県の名字 (2018/02/08)
- 我が家の庭はサファリパーク状態 (2018/02/07)