FC2ブログ

北向観音と善光寺の両参り

今年の正月は、家族全員風邪っぴきとなったこともあって
なんだか初詣もしたようなしないような。
そこで、長野の灯明まつりに善光寺に行くのに合わせて、
改めて、北向観音善光寺の両参りに行きました。
本来は、善光寺が先なのでしょうが、
先に北向観音に。

20180213-1.jpg

さすがは北向、先日の雪がまだたっぷりと残っています。

20180213-2.jpg

北向観音は825年に天台座主の慈覚大師円仁によって開かれたという古刹。
北向の本堂に安置された秘仏の千手観音は現世利益を願うもので、
南向きに安置された善光寺の阿弥陀如来は未来往生を願うものとされ、
両方詣でるのがよいとされています。

今年は風邪っぴきで始まった新年でしたが
その後はいろいろ快調そのもの。
改めて一年平穏無事に過ごせるよう、
よく拝んできました。

最後に御朱印を。
ここの御朱印は、本当に達筆です。

20180213-3.jpg

北向観音がある別所温泉からだと、上田菅平インターに戻るより、
次の坂城インターに行った方が近いので、
バイパスを抜けて坂城インターへ。
お次は善光寺お膝元の寺参りです。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR