FC2ブログ

水沢うどんが食べたくて

さて、昨日の雪は寒気に伴う軽い雪だったので、
そこそこ降ったものの、日中は晴れたために
あっという間に溶けてしまいました。
とはいえ、今日は今シーズン何度目かの真冬日で、
非常に寒い一日でした。

さて、昨日のことですが、
先日から旨いうどんが食いたくて。
とりあえず、三連休中に1度佐久の丸亀製麺に行ったのですが、
何か物足りない。
実は食べたかったのは、お隣群馬県名産の
水沢うどんだったのです。

昨日は11時過ぎに滑り終えて、腹はペコペコ。
でも午後は特に予定が無かったので、
え~い行ってしまえと、車で伊香保温泉近くにある
水沢うどん街までうどんを食べに行ったのでした。

軽井沢からは国道18号の碓氷峠を下りて、
安中から榛名山の麓にある箕郷町を通って伊香保に向かいます。
1時間ちょっとかかって、ちょうど羽生くんのフリー演技が終わる頃ぐらいに
水沢うどんの名店、大澤屋さんに到着しました。

20180218-1.jpg

水沢うどん街の中でも一二を争う大箱の店で、
大箱の店はあまり旨くない・・・というのが、ほかでは経験則なのですが、
ここは別。
いろいろ食べてみましたが、我が家の口にはここのうどんが合っているようです。
何かというと、ここに立ち寄ってしまいます。
この日も駐車場はほぼ満車でしたが、大箱なのでなんとか待たずに入れました。

20180218-2.jpg

注文したのは、巨大な舞茸天ぷらに冷たいうどんが付いた「楓」(1,296円/税込み)。
こまめに注いでくれる美味しいお茶をいただきながら、
羽生くんと宇野くんのワンツーフィニッシュの号外ニュースをスマホでチェックしていたら、
程なくうどんがやってきました。

三角形の特徴的なざるに盛られた、
つややかなうどん。

20180218-4.jpg

早速いただきますが、のどごし最高。
でもしっかり噛みしめると、小麦の甘さが感じられる
本当に旨いうどんです。
これです。これを食べたかったのです。
わざわざ腹ペコなのを我慢して、軽井沢から車を飛ばした甲斐がありました。

そして、舞茸の天ぷらはこぶし大の巨大サイズ。

20180218-5.jpg

ほんのり塩味が付いているので、そのままでもいただけます。

今回は本当に腹ペコでしたので、あえて大盛りにせず、
うどんをお代わりしましたので、
もう大満足。
本当に旨かったです。ごちそうさまでした。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR