善光寺参りのあとは裾花峡温泉「うるおい館」
さて、善光寺参りが終わったら、温泉です。
初詣の際は松代温泉に行ったのですが、
今回はこちらに。

峡温泉に見えますが、よく見るとその前に裾花という字が見えます。
ここがどこかというと、長野県庁裏にある温泉、
裾花峡温泉「うるおい館」です。
電球、切れてますよ~!
松代温泉も素晴らしいのですが、こちらも負けず劣らずの塩化物泉。
ほんのりと色づく湯は、塩辛い熱の湯です。
非常に良く温まります。寒い中、灯明まつりを見て冷え切った身体が
一気に温まって、肩こりや朝のスキーでこわばった足の筋肉がほぐれていくのが分かります。
あ~極楽。
長野市の方は、こんなによい温泉があちこちにあって、本当に羨ましい。
まあ、軽井沢にもトンボの湯がありますが。
うるおい館は久し振りでしたが、松代同様、混み合うのが難点。
でも、浴槽は広々としており、洗い場も多いので、
松代よりはゆっくりと入れます。
長野に行ったら、松代に行くか、ここに行くか迷うところです。
連休などは、うるおい館かな。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
初詣の際は松代温泉に行ったのですが、
今回はこちらに。

峡温泉に見えますが、よく見るとその前に裾花という字が見えます。
ここがどこかというと、長野県庁裏にある温泉、
裾花峡温泉「うるおい館」です。
電球、切れてますよ~!
松代温泉も素晴らしいのですが、こちらも負けず劣らずの塩化物泉。
ほんのりと色づく湯は、塩辛い熱の湯です。
非常に良く温まります。寒い中、灯明まつりを見て冷え切った身体が
一気に温まって、肩こりや朝のスキーでこわばった足の筋肉がほぐれていくのが分かります。
あ~極楽。
長野市の方は、こんなによい温泉があちこちにあって、本当に羨ましい。
まあ、軽井沢にもトンボの湯がありますが。
うるおい館は久し振りでしたが、松代同様、混み合うのが難点。
でも、浴槽は広々としており、洗い場も多いので、
松代よりはゆっくりと入れます。
長野に行ったら、松代に行くか、ここに行くか迷うところです。
連休などは、うるおい館かな。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- くらぶち相間川温泉ふれあい館 (2018/03/02)
- 善光寺参りのあとは裾花峡温泉「うるおい館」 (2018/02/21)
- トンボの湯の橙湯 (2018/02/09)