志賀高原帰りのお楽しみ、今年もつけ麺「丸長」へ
少し前の話ですが、志賀高原の帰り道、
今年も中野の郊外にあるつけ麺の銘店、丸長さんによって
絶品つけ麺をいただいてきました。

昼過ぎに滑り終わってから、昼飯を我慢して向かったので、
店に着いたのは2時近く。
それでも駐車場は車がかなり停まっていたので、
入れるかどうか心配だったのですが、
ちょうど入れ替わりの時期だったのか、すぐに入れました。
力一杯腹を空かしていったので、
お願いしたのはチャーシュー付きの大盛りつけ麺。
しばらくすると、迫力満点のつけ麺が運ばれてきました。

上から撮ってしまうと、麺の迫力が分かりませんが、
横から見るとこんな感じ。

なかなかな迫力です。
中華麺なのですが、平打ちの縮れ麺は、
うどんに近い食感。
もちもち感がたまりません。
つけ汁も、少し酸味があるあっさり醤油味。
結局スキー帰りにしか行かなくて、1年ぶりとなった丸長さんですが、
久し振りに旨いあっさりつけ麺を堪能してきました。
今年こそ、スキーシーズン以外にも行かなくちゃ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
今年も中野の郊外にあるつけ麺の銘店、丸長さんによって
絶品つけ麺をいただいてきました。

昼過ぎに滑り終わってから、昼飯を我慢して向かったので、
店に着いたのは2時近く。
それでも駐車場は車がかなり停まっていたので、
入れるかどうか心配だったのですが、
ちょうど入れ替わりの時期だったのか、すぐに入れました。
力一杯腹を空かしていったので、
お願いしたのはチャーシュー付きの大盛りつけ麺。
しばらくすると、迫力満点のつけ麺が運ばれてきました。

上から撮ってしまうと、麺の迫力が分かりませんが、
横から見るとこんな感じ。

なかなかな迫力です。
中華麺なのですが、平打ちの縮れ麺は、
うどんに近い食感。
もちもち感がたまりません。
つけ汁も、少し酸味があるあっさり醤油味。
結局スキー帰りにしか行かなくて、1年ぶりとなった丸長さんですが、
久し振りに旨いあっさりつけ麺を堪能してきました。
今年こそ、スキーシーズン以外にも行かなくちゃ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 新装開店した、おぎのやの立ち食いそば (2018/04/01)
- 志賀高原帰りのお楽しみ、今年もつけ麺「丸長」へ (2018/03/18)
- 浅間酒造の酒まんじゅう (2018/03/12)