大雪の軽井沢プリンスホテルスキー場
今日の軽井沢は予報通り大雪。
でも、昨晩は我が家周辺でうっすら雪が舞った程度で、
朝起きた時点では何も降っていなかったので、
雪が本格的になってきたら帰ってくればいいやと、
今朝も軽井沢プリンスホテルスキー場に向かいました。

昨日は結構な雨が降り、昨晩も雪に変わらなかったので、
ちょっと心配なゲレンデコンディションでしたが、、
今日もきっちり整備。これぞ軽プリクオリティです。
早速滑りはじめたのですが、
プリンスゲレンデを一本滑ったぐらいから
次第に雪が降り始めました。
そのあと、パラレルコースオープンとともに何本か滑るうちに、
本格的な雪に。

いつもは真っ正面に浅間山が見えるパノラマコースも、
今日は雪で勝手が違います。
でも、滑れば滑るほど、ゲレンデコンディションが良くなってきます。
固く締まったコースの上に、次から次へと雪が積もり、
軽井沢では珍しい、天然雪の新雪滑走。
今シーズンは30回以上滑っていますが、
軽井沢プリンスホテルスキー場で本格的な雪の中滑ったのは、
今シーズン初めてです。
やはりこの間の週末でアリエスカコースは営業終了となっていましたが、
代わりに、今日は2月の三連休以来の浅間コース開放。
景色がないのが残念ではありましたが、
結局気がつけばあちこちのコースを滑りまくって、
いつもと同じ20キロ強を滑って帰ってきました。
いつもは最後パノラマコースを滑り降りて帰るのですが、
滑り降りる前にスキーセンター前を見たら、
あら、空いてる。

駐車場もガラガラです。
祝日、とはいえ週の中日、水曜日だけの休みですからね。
しかも、大雪予報が出ていましたから。
お客さんも少なかったのでしょう。
滑り降りたスキーセンター前は、
滑りはじめる前に比べると景色が1カ月前に戻っていました。

一番上の写真と見比べていただくと、リフト脇の雪のなかった斜面が
しっかり積雪しているのにお気づきだと思います。
この時点で、軽井沢駅周辺は3~4cmの積雪。
しかし軽井沢町内でも雪深い我が家周辺、
スキー場から帰ったら既に5cm以上積もっていて、
昼飯を済ませているうちに
あれよあれよと積雪が増え、10cm以上の積雪に。

今年は雪消えが早くて、3月第一週には
すっかり我が家周辺の雪が消えていたのですが、
また雪国になってしまいました。

そして、我が家の積雪バロメーター、
庭にあるガーデンテーブルはこんな感じ。

このあとさらに降り続き、我が家周辺では階段の段差がなくなっていたので、
20cm弱降ったものと思われます。恐らく今年一番の雪。
今晩はさらに雪が降る予報なので、明日朝の出勤が心配です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
でも、昨晩は我が家周辺でうっすら雪が舞った程度で、
朝起きた時点では何も降っていなかったので、
雪が本格的になってきたら帰ってくればいいやと、
今朝も軽井沢プリンスホテルスキー場に向かいました。

昨日は結構な雨が降り、昨晩も雪に変わらなかったので、
ちょっと心配なゲレンデコンディションでしたが、、
今日もきっちり整備。これぞ軽プリクオリティです。
早速滑りはじめたのですが、
プリンスゲレンデを一本滑ったぐらいから
次第に雪が降り始めました。
そのあと、パラレルコースオープンとともに何本か滑るうちに、
本格的な雪に。

いつもは真っ正面に浅間山が見えるパノラマコースも、
今日は雪で勝手が違います。
でも、滑れば滑るほど、ゲレンデコンディションが良くなってきます。
固く締まったコースの上に、次から次へと雪が積もり、
軽井沢では珍しい、天然雪の新雪滑走。
今シーズンは30回以上滑っていますが、
軽井沢プリンスホテルスキー場で本格的な雪の中滑ったのは、
今シーズン初めてです。
やはりこの間の週末でアリエスカコースは営業終了となっていましたが、
代わりに、今日は2月の三連休以来の浅間コース開放。
景色がないのが残念ではありましたが、
結局気がつけばあちこちのコースを滑りまくって、
いつもと同じ20キロ強を滑って帰ってきました。
いつもは最後パノラマコースを滑り降りて帰るのですが、
滑り降りる前にスキーセンター前を見たら、
あら、空いてる。

駐車場もガラガラです。
祝日、とはいえ週の中日、水曜日だけの休みですからね。
しかも、大雪予報が出ていましたから。
お客さんも少なかったのでしょう。
滑り降りたスキーセンター前は、
滑りはじめる前に比べると景色が1カ月前に戻っていました。

一番上の写真と見比べていただくと、リフト脇の雪のなかった斜面が
しっかり積雪しているのにお気づきだと思います。
この時点で、軽井沢駅周辺は3~4cmの積雪。
しかし軽井沢町内でも雪深い我が家周辺、
スキー場から帰ったら既に5cm以上積もっていて、
昼飯を済ませているうちに
あれよあれよと積雪が増え、10cm以上の積雪に。

今年は雪消えが早くて、3月第一週には
すっかり我が家周辺の雪が消えていたのですが、
また雪国になってしまいました。

そして、我が家の積雪バロメーター、
庭にあるガーデンテーブルはこんな感じ。

このあとさらに降り続き、我が家周辺では階段の段差がなくなっていたので、
20cm弱降ったものと思われます。恐らく今年一番の雪。
今晩はさらに雪が降る予報なので、明日朝の出勤が心配です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 雲海に浮かぶパルコールつま恋スキーリゾート (2018/03/23)
- 大雪の軽井沢プリンスホテルスキー場 (2018/03/21)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場もいよいよ残すところあとわずかに (2018/03/17)