FC2ブログ

軽井沢駅に「しなの屋」オープン

昨年から、しなの鉄道軽井沢駅は大リニューアルが進行。
10月末には旧軽井沢駅舎を改装し、新しい改札口や
カフェなどがオープン。
それに続く第2期工事が竣工し、
昨日オープンしたようです。
今週頭はまだ突貫工事中で、正直間に合うのか心配でしたが
ギリギリセーフで間に合ったようです。
木曜日に軽井沢に帰ってきた時間には、
まだ商品陳列などを一生懸命やっている最中でした。

20180324181002c53.jpg

これまで、常設の店舗は味噌屋さんと、信州ハム、
そしておぎのやの立ち食いそばというラインナップでしたが、
これまで駅事務所だったり、手荷物の預かり所だったところが店舗に代わり、
こんな店が入ったようです。

2018032418100014f.jpg

これまでの味噌屋さんと信州ハムに加え、
通路にワゴンを出していたジャムの沢屋、
そして、漬け物の木の花屋、それに旧軽井沢駅舎のカフェをやっている
桜井甘精堂がこちらにも出店。
これだけのラインナップがあると、
「しまった、お土産買い忘れた!」なんてことがあっても
なんとかなりそうです。

そして、忘れちゃいけないのが、おぎのやの立ち食いそば。
場所が同じで、装いを一新しました。

2018032418194001c.jpg

・・・峠の釜飯押しになっていますが・・・
でも、シャッターの中には立ち食いのカウンターがあり、
その脇に釜飯の販売カウンターもできたようです。
こちらも今までは、がらがらと仮設のワゴンで売っていましたからね。
今回はそばと共に、常設のカウンターで売るようです。

そして、この反対側、今までは待合室だったところの入り口は、
こんなことになっていました。

20180324181001d72.jpg

なんだか、綺麗になってしまって、見違えるようです。

この週末は、志賀高原なので、軽井沢プリンスホテルスキー場には
行かれないのですが、来週は滑り納めに軽井沢の予定なので、
その際に、寄ってこようかな。

この他、コンコース内にオープンした森の小リスキッズステーションin軽井沢も
今回グランドオープン。
ミニトレインや、マルシェなどもできたようですよ。

これまではリゾート地の玄関口としては、
駅も駅前もちょっと無機質だった軽井沢駅
今回のリニューアルで、駅北口も少し活性化すると良いですね。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR