FC2ブログ

軽井沢プリンスホテルスキー場の今シーズン滑り納め

ついにこの残念な日がやってきてしまいました。
3月最終日の今日、もちろん朝から滑りに。
向かったのは、明日で今シーズンクローズとなる、
軽井沢プリンスホテルスキー場です。

201800331-1.jpg

もうこのアングルの写真、飽きたよと言われそうですが、
私にとっては、惜別の一枚。
この光景を再び見ることが出来るのは、7カ月後になります。
あ~さみしい。
それでも、最後の最後まで完璧に整備して頂く軽井沢プリンスホテルスキー場
本当に感謝です。

今週に入ってからは、さしもの軽井沢プリンスホテルスキー場
稼働リフトとコースを大幅に縮小。
動いたのは、スキーセンター前から伸びるくりの木リフトと、
メインゲレンデのプリンスリフト、それにイースト1高速リフトの3本だけです。
お気に入りのパラレルコースは既に閉鎖となりました。
それでも、これだけ動いただけで、ほとんどのコースが滑れるのは凄い。
滑れないのは、独立ゲレンデのパラレルコースと、
一足先にクローズした急斜面のアリエスカコース、
そして、西館への連絡コースだけです。
あとのコースは、すべて滑走可能。
この暖かさの中で、これだけのコンディションを保てたのは流石です。

でも流石に所々ブッシュが。
先週まで動いていたはずの、ウエスト高速リフトの降り場は、
既にベースの砕石が出ていました。

201800331-4.jpg

でも、何年か前はコース幅が狭いところで2メートルぐらいしかなかったトップクルーズも
今年はまだコース幅が十分。所々、ブッシュがでかかったところがありますが、
おそらくは昨晩必死に雪付けをしたあとではないでしょうか?
少し黒ずんでいましたが、滑るのには問題ありませんでした。

201800331-5.jpg

天気が良かったので、今日も北アルプスがくっきりと・・・

201800331-3.jpg

すいません、写真ではあまりくっきりと写っていませんでした。
肉眼だと綺麗に写ったのですけどね。

今日一番最後までコンディションが良かったのが、スラロームコース。
今朝は最低気温が氷点下6度まで下がっていたので
アイスバーン状態でしたが、これだけ軽井沢で滑っていたら
アイスバーンは得意。
ここは北斜面で、しかも急斜面なのでほかの斜面より
溶けるのが遅かったようで、気持ちよく滑れました。

201800331-6.jpg

山頂こそ少しブッシュが出ていましたが、

201800331-7.jpg

そこをのぞけば完璧なグルーミングバーン。

201800331-8.jpg

今日の最高速度は、この斜面で出ました。

最後はもちろん、パノラマコース。

201800331-9.jpg

浅間山に向かって、気持ちよく滑り降りるこのコースも、
また来シーズンまでお預けです。
雪が緩んで、板をとられそうになるまで、繰り返し滑って来ました。

で、いよいよ雪が緩んできたので、今年の軽井沢プリンスホテルスキー場
最後の一本。最後は、そのままスキーセンター前に滑り降ります。
その前に、呼吸を整えて、一枚。

201800331-10.jpg

流石に今日は、駐車場も空いていました。
東京に桜が咲くと、ぐっと人出が減る軽井沢プリンスホテルスキー場
流石にスキーって雰囲気じゃなくなるのでしょうね。

私もスキーセンター前でかっこわるく大転倒などしないよう、
最後の一本を慎重に滑り終わりました。
そして、スキーセンター前は、田植え前の田んぼ状態。

201800331-12.jpg

びちゃびちゃで、ここで足を取られて転びそうになりました。
最後の最後に転ばなくて、よかったです。

と、なんだかここまで書いてきて、軽井沢プリンスホテルスキー場
今日で営業終了みたいな書き方になってしまいましたが、
明日までですよ!
最後滑り足りない方は、朝早起きして軽プリへ。

ちなみに私は新年度初日なので、今年も出社です。
滑りに行かれなくて、残念・・・・


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR