今年も前橋公園から花見をスタート
昨日も書きましたが、超高速で北上する今年の桜前線。
既に葉桜になっている東京では完全に出遅れ、
あれよあれよという間に北関東も席巻。
先週末は、既に前橋で満開だというので、
慌てて見に行きました。既に日が傾きかけた、夕方滑り込みセーフでの花見です。

う~む、確かに満開。
しかも、少し散り始めています。本当に滑り込みセーフでした。
前橋公園は、群馬県庁に隣接した、利根川沿いのこぢんまりした公園ですが、
結構見応えのある桜の名所です。
我が家の花見は、なんだかんだ前橋から始まることが多いかな?
今年は16時過ぎなので、少し西日が傾いて、夕日で色が濃く見えます。
ここが見事なのは、園内に川があり、池があり、土手があるという
変化に富んだ地形。


上田城や小諸の懐古園もそうですが、
立体的に花見が出来る公園は、変化があって、
桜の本数がそれほど多くなくてもゴージャスに見えるという利点があります。

この日も、多くの方が美しい桜を堪能されていました。
しかし、さすがは群馬。
花見と言えば団子ですが、群馬はやはり焼まんじゅう。

欠かせないんですね。屋台も長蛇の列でした。
ここ、前橋の桜の1週間後に赤城南面千本桜が見ごろとなるわけですが、
今年はすでに見ごろを迎えたとか。
信州も、昨日も書いたとおり上田城が満開で、
何と懐古園もほころびだしたという噂が。
今日はまだ水曜日。今度の週末は、軽井沢周辺は怒濤の花見ラッシュとなりそうですね。
そして、我が家は14日に花見の予定を入れていたのですが、
う~む、みんな咲き終わってしまっていて、
この界隈では無理かも・・・
この週末は、少し気温が下がるようなので、
ブレーキがかかるとよいのですが・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
既に葉桜になっている東京では完全に出遅れ、
あれよあれよという間に北関東も席巻。
先週末は、既に前橋で満開だというので、
慌てて見に行きました。既に日が傾きかけた、夕方滑り込みセーフでの花見です。

う~む、確かに満開。
しかも、少し散り始めています。本当に滑り込みセーフでした。
前橋公園は、群馬県庁に隣接した、利根川沿いのこぢんまりした公園ですが、
結構見応えのある桜の名所です。
我が家の花見は、なんだかんだ前橋から始まることが多いかな?
今年は16時過ぎなので、少し西日が傾いて、夕日で色が濃く見えます。
ここが見事なのは、園内に川があり、池があり、土手があるという
変化に富んだ地形。


上田城や小諸の懐古園もそうですが、
立体的に花見が出来る公園は、変化があって、
桜の本数がそれほど多くなくてもゴージャスに見えるという利点があります。

この日も、多くの方が美しい桜を堪能されていました。
しかし、さすがは群馬。
花見と言えば団子ですが、群馬はやはり焼まんじゅう。

欠かせないんですね。屋台も長蛇の列でした。
ここ、前橋の桜の1週間後に赤城南面千本桜が見ごろとなるわけですが、
今年はすでに見ごろを迎えたとか。
信州も、昨日も書いたとおり上田城が満開で、
何と懐古園もほころびだしたという噂が。
今日はまだ水曜日。今度の週末は、軽井沢周辺は怒濤の花見ラッシュとなりそうですね。
そして、我が家は14日に花見の予定を入れていたのですが、
う~む、みんな咲き終わってしまっていて、
この界隈では無理かも・・・
この週末は、少し気温が下がるようなので、
ブレーキがかかるとよいのですが・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- YOUは何しに上越妙高へ? (2018/04/09)
- 今年も前橋公園から花見をスタート (2018/04/04)
- 善光寺表参道 (2018/02/16)